- HOME >
- コスメデイン
コスメデイン

大手化粧品メーカーで15年以上、今なお現役の化粧品開発者です。大手美容雑誌での監修経験も豊富に持つプロフェッショナルです。 そんな私が、メーカーが言えない「コスメの真実」をお伝えし、皆さんが広告や宣伝に惑わされることなく、本当に自分に合ったコスメに出会えるお手伝いをします!
2025/6/30
日焼け止めコスメは、紫外線吸収剤配合のモノを選ぶべきか? この記事では、現役の化粧品開発者の私がプロの視点で、日焼け止めに配合される紫外線吸収剤のメリット・デメリットについ ...
2025/6/30
紫外線吸収剤 or 紫外線散乱剤、どちらが安全なのか(肌に優しいのか)? 『ケミカルフリー(吸収剤フリー)』の日焼け止めが存在するように、吸収剤と散乱剤に対する『安全性(肌 ...
2025/6/30
実は、 日焼け止めコスメに配合されている酸化チタンや酸化亜鉛は紫外線散乱剤ではない!! 酸化チタンや酸化亜鉛というと、日焼け止めコスメでは『紫外線散乱剤』として扱われるケー ...
2025/6/30
『疑問』や『誤解』が多いのが、日焼け止め。 日焼け止めに関する「疑問」や「誤解」は、「日焼け止めを塗っているのに気づいたら日焼けしていた!」という事態につながりますから、特に注意が必要で ...
2025/8/12
ナチュラルコスメとオーガニックコスメの市場は成長を続けていますが、その基準の曖昧さが最大の課題です。 この記事では、現役の化粧品開発者の視点から、ナチュラル・ ...
2024/10/21
マツエクOKと謳うクレンジング製品が増えていますが、本当にそれらは安全なのでしょうか? 私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、 ...
2025/7/27
化粧品業界には、様々な業種の会社が存在します。 化粧品を主業態にしている、資生堂やコーセー・カネボウ・ポーラ・ファンケルのような、自社ブランドと ...
2025/8/14
「(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー」の役割とその革新的な効果について、現役の化粧品開発者が詳しく解説します。 この成分は、シワや毛穴を瞬時に隠す形態補正コスメの開発を可能に ...
2025/8/14
化粧品業界は常に進化しており、その背後には革新的な成分の開発があります。 本記事では、特に注目されている「(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー」という成分に焦点 ...
2025/8/14
美白成分として知られるトラネキサム酸ですが、本当にすべての製品で美白効果が期待できるのでしょうか? この記事では、トラネキサム酸が必ずしも美白の ...
2025/7/27
シワ改善の最前線に立つポーラと資生堂、どちらの製品がより優れているのでしょうか? 私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年 ...
2025/8/15
メイクをするあなたに伝えたい、クレンジングオイルの“知られざる物語” 毎日のように使っているクレンジングオイル。 でも、その歴史や進化の背景を知っている人は、実はあまり多くありません。 「DHCってす ...
2025/8/12
韓国コスメは安全? or 危険? 多くの方が持つこの疑問。 そこでこの記事では、大手化粧品メーカーで15年以上、今も現役の化粧品開発者として活躍 ...
2025/8/15
先日、読者の方から質問を頂きました。 林先生が驚く初耳学!(TBS系列、日曜、よる10時~)でクレンジングが原因で目が小さくなると言っていたので、おすすめのクレンジングはありますか?という内容でした。 ...
2025/6/30
「ウォータープルーフ」(耐水性)と聞いて、どのようなイメージをお持ちですか? 多くの方が「汗に強い」と解釈されがちですが、実はその真実は少し異なります。 本記事では、化粧品 ...