※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コスメの真実 化粧品全般

コスメの価格のどうやって決まる?化粧品開発者が解説!

今回は、皆様がお使いの『コスメ(化粧品)の価格』について考えてみたいと思います。

お使いの化粧品の価格は、高いとお思いですか?それとも適切だとお考えでしょうか?

私はマーケティングの専門家ではないので、化粧品価格について専門的なお話は出来ませんが、日頃、化粧品の販売価格に直結する『原料価格』『包材(容器)価格』『研究開発費』を意識して化粧品の開発を行っています。

その経験から、『コスメの価格の真実』と題し、私の考えを述べたいと思います。

 

この記事を書いている人

コスメデイン

  • 大手化粧品メーカーで15年以上化粧品開発を担当
  • 今も現役の化粧品開発者
  • 美容雑誌の監修経験あり
  • 現役の化粧品開発者が業界の最前線で得てきた知見を「コスメの真実」としてお届けします!

美容雑誌の監修に協力させて頂きました(一部抜粋)

【2023年】乾燥肌向け保湿フェイスパウダーのおすすめ8選。プチプラ、ツヤ肌タイプなどLDKが比較

 乾かないメイクは下地を要チェック! 成分&テクスチャーのポイントは? LDKが紹介

 ジュワッと発光肌! 乾燥季節こそハイライト使いがおすすめです。LDKが紹介

  「肌が弱い=洗顔は弱酸性」は思い込み? 敏感肌のスキンケアポイントをLDKが紹介

  「インフルエンサーの真似しよ」はNG?ベースメイクの秘訣をLDKがおすすめ

  顔だけ真っ白!ファンデ失敗の回避方法をLDKがおすすめ

  実はメイク落とせてない!?クレンジングの間違いない選び方をLDKがおすすめ

  【日焼け止め】美容成分入りの思わぬ落とし穴とは?買う前に知るべき注意点(LDKおすすめ)

 

スポンサーリンク




モノ(製品)の販売価格について

高品質・低価格・オルビス・アテニア

化粧品に限らず、モノ(製品)の販売価格は、どのように決まるのでしょうか?

(冒頭でも述べたように、私は化粧品製剤化のプロであり、お金の計算に関して、専門的なお話は出来ませんので、あらかじめご了承ください)

例えば、「X」という製品の販売価格を決めるとき、「X」を製造し、販売するために必要な、『様々な費用』を算出して『足し算』します。

例えば、「X」の『研究開発費 A』『原材料費 B』『人件費 C』『包材(容器)費 D』『宣伝費 E』などなど、専門的に言えば、もっとたくさんあると思います。

これらを足し算し(『A+B+C+D+E+・・・』)、その総額に、『利益 F』を乗っけます。企業ですから、利益分を上乗せするのは当然です。

つまり、製品「X」の販売価格は、それを製造し、売るために掛かった『総額』『利益』をのせて決まります。

それぞれの費用を足し算するので、『積み上げ式』とも言えます。

かなり単純化しましたが、この『積み上げ式』が、最も一般的な、モノ(製品)の販売価格の決め方ではないでしょうか。

ですから、『販売価格』を下げるために、『人件費』が安い中国で製造したり、『利益』を削ったりします。

コスト競争に陥ると、ユーザーにとっては、お手頃価格でモノが手に入るので、ありがたいことですが、企業にとっては大変なことです。『人件費』『利益』を削らないといけませんから。

ですから、極力、コスト競争になりたくないというのが、モノを製造し販売する企業(製造業)の本音です。

では、『化粧品』はどうでしょうか?ご説明した通り、各費用を足し算する、『積み上げ式』で販売価格は決まるのでしょうか?

 

化粧品の販売価格はどのように決まる?

この記事で、私が一番言いたかったこと、それは、『化粧品は価値が高い』ということです。

詳しくご説明します。

モノの販売価格は、ご説明したように、掛かった費用を足し算し、それに利益を上乗せする、『積み上げ式』が一般的だと思います。

では、化粧品はどうでしょうか?

化粧品も、原材料費や人件費、包材(容器)費などの「積み上げ式」です。ただし、様々な費用を積み上げる前に、一番初めに販売価格が決まっています

新製品の企画が立ち上がってすぐに、今回の新商品(化粧品)の価格は「X」と決まり、そこから積み上げ(「Y」)、その差額が『利益』になります。

特質すべきは、この販売価格「X」が、積み上げた合計コスト「Y」を『はるかに上回る値』で、これは、「X-Y」の数字が大きい=『利益が大』、ということです。

つまり、化粧品は『利益大の商材』なので、国内化粧品メーカーで売上1兆円規模の会社はありませんが、『利益率が高く』、非常に儲かっています。

 

【何故、積み上げる前から販売価格が決まっているのか?】

化粧品は、どのような人に売りたいかという、『ターゲットが明確』です。新しいブランドを作る際、「年代」、「社会的地位(主婦 or 働く女性)」、「家族構成」、「(世帯)年収」など、ターゲットとすべきユーザー像を明確にします。このターゲット層であれば、「この価格なら購入して頂ける」と、価格設定しています。

また、『競合他社、競合ブランド』も明確に設定します。ですから、競合の商品と同価格に設定します。

以上のような理由で化粧品は、合計コストを積み上げる前に、販売価格を決めることが出来ます。

 

【何故、販売価格「X」は積み上げコスト「Y」をはるかに上回り、利益率大なのか】

これはつまり、冒頭で申し上げた通り、『化粧品は価値が高い』ため、積み上げコスト「Y」をはるかに上回る価格で売れます。

ここで注意すべきは、『モノの価値はユーザーが決める』ということ。ユーザーが、「価値なし」と判断したモノは、その価格では売れません。ユーザーが「価値あり」と認めているからこそ、高い価格で売れます。現代において化粧品は、幸いにも『価値あり(高価値)』と、多くのユーザーに認められているからこそ、『高い利益率』を維持できる業態なのです。

化粧品メーカーは、「化粧品は高価値でラッキー」と、調子に乗ってるわけではありません。高い価値を維持するために、『魅力的な美容理論』を出し続けますし、最近であれば、ポーラと資生堂のシワ改善医薬部外品のような、『革新的な商品の開発』を続けています。

 

▼ポーラ VS 資生堂 シワ領域の覇権を握るのはどっち?

ポーラ 資生堂 違い
あわせて読みたいポーラと資生堂の違いを現役の化粧品開発者が比較!おすすめは?

      シワ改善の最前線に立つポーラと資生堂、どちらの製品がより優れているのでしょうか?   私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年 ...

 

化粧品は、ドラッグストアやコンビニで買える1000円前後のモノから、デパートや専門店で販売している数万円するモノまでと、価格の幅が広いです。

数万円する化粧品って、売れるのかな?と思いますが、購入するユーザー(ターゲット層)はちゃんと存在するので、売れるんです。

例えば、「1000円」の化粧品と、「3万円」の化粧品、販売価格は『30倍』もの差がありますが、先ほどの人件費や包材(容器)費などの、積み上げた総コストは、30倍もの差はありません。数倍程度です。

この価格差は何か?

それが『価値』です。3万円の化粧品には、ブランドの「世界観」「実現するお肌」とそれを可能にする「美容理論」高級感漂うラグジュアリーな「使用感」など、お値段に見合うだけの『価値』があり、ユーザーはその価値に納得して、購入します。

化粧品の研究開発は、『価値づくり』と言っても過言ではありません。

『高価値なモノ』、それが化粧品です。

 

化粧品を選ぶうえで『価格』は重要か?

高品質・低価格・オルビス・アテニア

世の中には「数万円」もする化粧品がたくさんあります。化粧品には、その価格に見合うだけの『価値』があり、ユーザーは、その価値に納得して購入します。

ですから、「数万円」の化粧品でも、その価値に納得して購入するユーザーはいます。しかし、現実的に、数万円の化粧品を購入できる方は限られているでしょう。

化粧品は毎日使う『消耗品』ですから、美しいお肌を手に入れるためとはいえ、化粧品を選ぶうえで『価格』は重要な要素ではないでしょうか?

ここで注意すべきは、基本、『価格』『効果』は比例しないということ。つまり、価格が高ければ高いほど、お肌への効果も高いというわけではないのです。

先ほどもご説明した通り、化粧品の販売価格を決めるのは、『価値』であり、『効果』ではありません。

お手頃価格であっても、効果に変わりはありませんし、世の中には、「これだけの品質のモノをこの価格で?」と、びっくりするほど優秀なコストパフォーマンスの化粧品が存在するのです。

例えば、『アテニア』『オルビス』

『アテニア』は、ファンケルのグループ会社です。一時期、大きく業績を落としましたが、現在では見事なまでのV字回復を果たしています。

そのきっかけとなったのが、2016年1月に打ち出された『アテニア宣言』

「一流ブランドの品質を、1/3価格で提供することに挑戦し続けます」と、アテニアは市場、ユーザーに向かって宣言しました。

もともと『高品質、低価格』がアテニアの理念でしたが、それを分かりやすく、より具体的に、明文化しました。

そして、オイルクレンジング、『スキンクリア クレンズ オイル』を発売。発売後、瞬く間にユーザーの支持を得て大ヒット。その年の『@コスメ ベストコスメアワード第一位』(クレンジング部門)に選ばれました。

そして、『時計美容』という新しいコンセプト(美容理論)を作り上げ、登場したのが『アテニア ドレスリフト』。お手頃価格は勿論、『時計美容』というコンセプトの秀逸さ(分かりやすく、説得力がある)が評価され、アンチエイジングブランドとして確固たる地位を築いています。

クレンジング部門 @コスメ ベストコスメアワード第一位>

 

< 最高峰のコスパ 話題のアンチエイジングブランド 『アテニア ドレスリフト』>

あわせて読みたいアテニア ドレスリフト ローション:化粧品開発者が語る製品の魅力

        私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな ...

 

そして、もう一つ、最高峰のコスパを誇るのが『オルビス』です。

「オルビス」はポーラグループの一員です。ポーラと言えば、訪問販売を中心とした、高級化粧品のイメージが強いですが、一方で、「オルビス」を立ち上げ、最高峰のコスパも実現しています。

守備範囲が広く、様々なターゲット層に対応していますね。

オルビスと言えば、私の中では、ニキビ化粧品『クリアシリーズ』ですが、様々なシリーズを取り揃えているので、是非お試しください。勿論、全てのシリーズのコスパは素晴らしいと思います。

最高峰のコスパ 『オルビス クリアシリーズ』>

 

おわりに

いかがでしょうか?

化粧品に限らず、モノの価値はユーザーが決めます。その中で、化粧品は、ユーザーからの評価が高い、『高価値のモノ』と言えるでしょう。

しかし、毎日使う化粧品に何万円も使えない、というのがユーザーの本音ではないでしょうか?

今の化粧品の多くは、『安かろう悪かろう』ではありません。そのような化粧品は、いくら安くてもユーザー支持は得られませんから。

その中で、最高峰のコストパフォーマンスを誇るのが、『アテニア』であり『オルビス』です。

正直、私の中でのコスパNo.1は、長らく『オルビス』でした。業績が不調で、存在感に乏しかった「アテニア」とは反対に、通販業界のトップ集団にいる「オルビス」は、それだけ目立った存在でしたし、『オイルカット』というコンセプトも、インパクトがあって分かりやすい。

しかし、『アテニア宣言』以降の、『アテニア』の業績回復は素晴しく、売り上げ規模はまだまだオルビスに届いていませんが、現在は、オルビスの上をいく存在感を放っているのではないでしょうか?

最高峰のコスパ 話題のアンチエイジングブランド 『アテニア ドレスリフト』>

最高峰のコスパを誇る 『オルビス クリアシリーズ』>

 

※モノ(化粧品含む)の販売価格の決め方について、全てが、ブログ内で示した方法で決められているわけではありません。私個人の考え、経験であること、ご了承ください。

   
大手化粧品メーカーで15年以上、今なお現役の化粧品開発者の私が、これまでの経験をもとに、コスメを厳選してご紹介します!
おすすめクレンジング・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!圧倒的な技術搭載クレンジング 厳選5選!

          クレンジングには、オイル・バーム・リキッド・ジェル・クリームと、様々なタイプが存在します。 これだけタイプが違うモノが存在するアイテムは、クレンジング ...

続きを見る

化粧品開発者が選ぶ技術力抜群の化粧水
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術力抜群の化粧水 厳選5選!

        コスメには多くのアイテムがありますが、各社、最も力を入れて開発するアイテムは何かお分かりでしょうか?   答えは化粧水   ...

続きを見る

おすすめ美白コスメ・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術で差がつく最強美白コスメ 厳選5選!

      私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな私が、美白の有 ...

続きを見る

ハトムギ化粧水どれがいい?プロが厳選!
あわせて読みたいハトムギ化粧水どれがいい?現役の化粧品開発者が厳選!

        ハトムギ化粧水を使ってみたいけど、どれを選んでいいのだろうか?   ハトムギ化粧水は大人気ですから、市場には製品が溢れていて、「どれを ...

続きを見る

レチノール化粧品 プチプラは効果なし!
あわせて読みたいレチノール化粧品 プチプラは効果なし!現役の化粧品開発者が解説

        ドラッグストアで手に取りやすいプチプラレチノールコスメですが、本当に効果があるのでしょうか?   私は現役の化粧品開発者です。 大手化 ...

続きを見る

   
スポンサーリンク

-コスメの真実, 化粧品全般