※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コスメの真実 化粧品全般

化粧品と医薬部外品 どっちがいい?化粧品開発者が本音を語る

コスメには化粧品医薬部外品があります。

化粧品と医薬部外品、どちらが効果が高いですか?

どちらがおすすめですか?

という質問を頂く機会が多いです。

「医薬」と名がつく医薬部外品の方が効果が高そうなイメージがあるかもしれません。

そこでこの記事では、現役の化粧品開発者の私が、医薬部外品と化粧品、それぞれのメリット、デメリットとともに、結局、どっちがいいのか、本音を語ります。

 

本記事の内容

  • 医薬部外品と化粧品、結局どっちがいいのか、現役の化粧品開発者が本音で解説

 

スポンサーリンク

化粧品と医薬部外品 どっちがいい?おすすめ?

化粧品と医薬部外品、どっちが良くておすすめなのか?

このような疑問、多くの方がお持ちだと思います。

私は現役の化粧品開発者ですから、普段から、化粧品と医薬部外品、双方の開発を行っています。どちらの特徴も良く把握していますが、あくまで私の意見として結論は、

どちらにもメリットデメリットがあって、一概には言えないものの、

女性の2大肌悩み「シミ」・「シワ」に対しては医薬部外品が、「保湿」や「すこやかなお肌の維持」、そして何より、「コスメを楽しむ」のであれば化粧品がおすすめ

次項以降、化粧品、医薬部外品のメリット、デメリットを示しながら、このような結論に至った理由を詳しくご説明いたします。

 

化粧品と医薬部外品

化粧品・医薬部外品・どっちがいい

化粧品とは

そもそも化粧品とは何でしょうか?

化粧品

人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪をすこやかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なもの

これが化粧品の定義です。薬機法第2条第3項(旧薬事法)に定められています。

ここで重要な事は、化粧品は、人体に対する作用が緩和なものであり、医薬品のように強い作用(効果)と、それに伴う副作用はあってはなりません。

あたかも、ある症状が「改善する」かのような表現を用いる化粧品が存在しますが、これは本来の化粧品の効果効能を超えており、明らかな薬機法違反です。

このような化粧品や、このような表現を用いるブログ、販売ページは相手にしない方が良いです。

化粧品は、人体に対する作用(効果)が緩和な事が大前提。だからと言って効果が期待出来ないのではなく、効果が緩和だからこそ、長く使い続けて頂く必要があります。

ポイント

長く使い続けて頂く事で初めて効果を発揮する、これが化粧品!

 

長く使い続けて頂くためには、快適な使用感が絶対条件ですから、我々は、化粧品開発では何よりも使用感(テクスチャー)を重視します。

 

医薬部外品とは

医薬部外品とは何か?

基本的な考えは化粧品と変わりません。

医薬品とは違いますから、医薬部外品であっても、強い作用(効果)と、それに伴う副作用はあってはなりません。

ただし医薬部外品の場合、国から認められた成分を配合する事で、ある症状に対する予防・改善効果が期待出来ます。

この、国から認められた成分を有効成分と言い、有効成分を効果が期待出来る量(規定量)配合する事で、医薬部外品として国から認められ、例えば美白やしわ改善など、化粧品では標榜できない特定の効果のみ、予防・改善効果を標榜出来ます。

分かりやすく言うと、化粧品 以上 医薬品 未満が、医薬部外品です。
※薬用化粧品は医薬部外品の事です

 

ここまでの化粧品と医薬部外品の違いについては、同じような事がネット上に色々と書かれていますし、化粧品 以上 医薬品 未満と聞くと、医薬部外品の方が化粧品よりも効果が高くておすすめのような気がしますが、本当にそうでしょうか?

実は、

注意

化粧品にも医薬部外品にもそれぞれ、メリットデメリットがある!

 

これは、実際に化粧品開発に携わっている人間にしか分からない事です。

次項では、化粧品、医薬部外品のメリット、デメリットについて、化粧品開発者の私が本音で語ります。

 

化粧品のメリット・デメリット

メリット:配合成分の自由度が高い

一部、国が規制しているものの、現在の化粧品は、

メーカーの責任の下であれば、どのような成分でも、どれだけの量配合しても問題なし

つまり化粧品は、医薬部外品に比べて、圧倒的に配合成分の自由度が高いという事です。

きっかけは、2001年の全成分表示制度の導入。

それ以前は、化粧品に配合の成分は厳しく規制されており、国が定める化粧品原料基準で定められた原料しか、基本、化粧品には配合出来ませんでした。

化粧品への全成分表示制度の導入背景には、「ユーザーへ必要な情報(全成分)を提供したうえで、ユーザーニーズの多様化に対応し、より多くの選択を可能にするため」と言われていますが、いわゆる規制緩和というやつです。

様々な原料(新規原料)を化粧品に配合出来るよう規制を緩和した代わりに、配合成分の全てをユーザーに公開するとともに(全成分表示)、化粧品に関するトラブルは全て化粧品メーカーが責任を負うことになりました。

化粧品への配合原料に縛りが無くなったわけですから、様々な化粧品原料が開発され、そのおかげで、昔では考えられない、素晴らしいテクスチャーの化粧品が数多く誕生しました。

先程も申し上げたように、効果が緩和な化粧品は、長く使い続けて頂くことでその効果を発揮します。

長く使い続けて頂くためには、快適なテクスチャーが必須ですから、配合成分の自由度が高い化粧品は、医薬部外品に比べて、テクスチャーが良いモノが多いと言えます。

また、話題の成分や珍しい成分は、医薬部外品に配合出来ない事が多いので、これら成分を楽しむことが出来るというのも、化粧品の大きなメリットです。

 

デメリット:効果と安全性が曖昧

化粧品のデメリット、それは、効果と安全性が曖昧だという事。

ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなど、様々な美容成分が存在しますが、これら成分の配合量は極微量な事が多いです。

にもかかわらず、○○成分配合!と大きく宣伝する化粧品が多く存在し、ユーザー側が抱く効果への期待と、実際の効果とのギャップが大きいケースは良くあります。

ただしこれは、一つの販売戦略であり、どのメーカーでもやっている事、そして緩和な効果が大前提である化粧品の性質を考えれば、決して非難される事ではないと思います。

特に、ドラッグストアなどのセルフ市場では、ユーザーに詳しく商品説明が出来ませんから、一言で特徴が伝わる「○○配合!」という成分訴求法は、ある意味仕方がない事です。

上記のように、化粧品に配合の美容成分は極微量な事が多い、これは、既に多くの人が知っている事実だと思いますが、その逆もあります。

「○○成分10%配合!」みたいに、特定の美容成分を高配合訴求するケースですね。

例えば、ハイドロキノン○○%とか、α-アルブチン○○%とか、ビタミンC誘導体○○%のような化粧品をご覧になったことはありませんか?

ここに挙げた、ハイドロキノン、α-アルブチン、ビタミンC誘導体は美白効果が期待出来る成分なので、高配合を明記する事で、高い美白効果を期待させるわけですね。

ただし、重要な事が2つあります。

最重要ポイント

  • 美白と言うのは、医薬部外品にのみ認められた効果効能表現であり、化粧品では訴求出来ない!
  • ハイドロキノン、α-アルブチン、一部のビタミンC誘導体には肌刺激の懸念があり、高配合する事で、そのリスクは高まる!

 

先程も述べたように、化粧品のメリットは配合成分の自由度の高さです。一部、国が規制しているものの、基本、どのような成分をどれだけ高配合しても問題はありません。

しかし、配合成分の自由度の代わりに、安全性を含むトラブルに対する責任は、全て化粧品メーカーが負うため、責任の重さを十分理解しているメーカーは、肌刺激の懸念がある成分の高配合コスメはあまり開発しません。

ある意味、安全性に対する考えが曖昧な化粧品ですから(安全性はメーカーの自社基準)、特に特定成分の高配合コスメでは、思わぬ肌トラブルを抱えるという事はあり得ます。

高配合コスメが決してダメという訳ではありませんが、効果が緩和な事が大前提である化粧品の本質を考えると、しっかり納得した上で、これらを選び、使用する必要があります。

化粧品

【メリット】配合成分の自由度が高い

【デメリット】効果&安全性が曖昧

 

医薬部外品のメリット・デメリット

メリット:効果と安全性は国が担保

医薬部外品の場合、国が効果が認めた有効成分を、効果が期待できる量(規定量)配合する必要があります。そして、国に申請し、承認されて初めて発売出来ます。

このような承認制度をとる医薬部外品は、効果と安全性を国が担保したと言っても過言ではありません。

ここが化粧品と大きく異なる点です。

しかし、全ての人に効果が期待出来るわけではなく、人によって合う合わないはあります(これは化粧品も同様)

また、国が認めたと言っても安全性に絶対はあり得ませんし、医薬部外品であろうと、肌トラブルに関しては、化粧品同様、メーカーが全責任を負います。

承認されたと言っても安全性に絶対はない事は、先の白斑問題が示している通りです。

 

あわせて読みたい白斑問題から学ぶ!現役の化粧品開発者が選ぶ美白コスメ

美白化粧品の選び方に迷っていませんか? カネボウの白斑問題を受けて、美白コスメの安全性が大きな関心事となりました。この記事では、化粧品開発者の視点から、美白化粧品の選定における重要なポイントを解説しま ...

 

誤解のないよう、ご注意ください。

 

デメリット:配合成分の自由度が低い

医薬部外品の場合、基本、医薬部外品原料規格(外原規)に収載されたモノ、適合したモノしか配合出来ません。

化粧品に比べて、圧倒的に配合成分の自由度が低い!

ですから、この成分配合したいのに外原規に適合しないため配合出来ない、という事は良くあります。

特に、珍しい成分や新しい成分は外原規に適合しない、載っていない事が多いです。

このような意味で、テクスチャーに限界があり、医薬部外品にしたいけどテクスチャーにこだわりたいから化粧品にする、という事は、化粧品開発の現場ではよくある事です。

しかし、処方化技術も進歩しましたし、外原規に記載されていなくても別紙規格で配合出来る原料も増えてきましたから、以前ほど、化粧品とのテクスチャーの差はないです。

医薬部外品

【メリット】効果&安全性は国が担保

【デメリット】配合成分の自由度が低い

 

目的に合わせた選択が重要!

化粧品と医薬部外品、どちらの方が効果が高くておすすめなのか?

冒頭でも申し上げたように、それぞれメリット、デメリットがありますが、

女性の2大肌悩み「シミ」・「シワ」に対しては医薬部外品が、「保湿」や「すこやかなお肌の維持」、そして何より、「コスメを楽しむ」のであれば化粧品がおすすめ

 

私は医薬部外品が好きなので、「医薬部外品がいい!」と言いたいところですが、前述したように、医薬部外品の場合、配合原料に制限があるので、見た目やテクスチャー面で面白いコスメを作るのは難しいです。

やはり、あっと驚く、面白いものは化粧品に限ります。

ただし、医薬部外品の最大の利点は、化粧品以上の効果です。特に、シミ・シワ対応であれば、絶対に医薬部外品です。

シミ(美白)とシワ(シワ改善)は医薬部外品にのみ認められた効果効能です。

シミ(美白)とシワ(シワ改善)悩みに効果的のようなイメージをさせる化粧品は存在しますが(標榜すると薬機法違反)、美肌成分が極微量配合のため、実効果がほとんどない期待できないモノが非常に多いです。

市場には、シミ(美白)・シワ(シワ改善)を目的とした様々な医薬部外品が存在します。また、シワ改善は最近になって初めて認められた効果効能ですから、美白とシワ改善で、あえて化粧品を選択する理由はなし!というのが、現役の化粧品開発者の本音です。

 

正直、美白とシワ改善で、化粧品を選択する理由はないです!医薬部外品一択です!!

美白とシワ改善については以下を参考にしてください。

美白コスメ

あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術で差がつく最強美白コスメ 厳選5選!

美白コスメ、多すぎてどれを選べばいいの? この記事では、現役の化粧品開発者が、美白の有効成分とその作用機序を詳しく解説し、プロの視点から厳選した美白コスメをご紹介します。シミの原因となるメラニン色素の ...

 

しわ改善

あわせて読みたい【2024年版】プロが解説!ポーラvs資生堂、シワケアの実力

        シワ改善の最前線に立つポーラと資生堂、どちらの製品がより優れているのでしょうか?   この記事では、日本が世界に誇る二大化粧品メーカー ...

 

医薬部外品と聞くと、値段が高そうなイメージがありますが、医薬部外品でありながら圧倒的なコスパの良さを誇るシリーズはあります。

それがオルビスアテニアファンケルです。

以下シリーズはいずれも、医薬部外品でありながらお求めやすい価格ですし、トライアルセットが充実しているので、是非、ご覧ください。

 

オルビス ユーはデクスパンテノールWを有効成分とした肌荒れ防止の医薬部外品

あわせて読みたいオルビス ユーの口コミは信用できる?化粧品開発者が語る製品の魅力

スキンケアの新たな地平を切り開く「オルビス ユー」。その核心は、肌の「基礎体力」を高めることにあります。 この記事では、オルビス ユーが採用する高度な技術的アプローチと、その背景にある独自理論を、現役 ...

 

オルビス ユードットはトラネキサム酸を有効成分とした美白の医薬部外品

あわせて読みたいオルビス ユードットの効果は本物?化粧品開発者が語る製品の魅力

エイジングケアにおいて、どのようにして理想の肌を実現するかは、多くの方にとって重要な問題です。 この記事では、オルビス ユードットシリーズの全体像を詳しく解説し、そのコンセプトと特徴、各製品の概要と効 ...

 

アテニア ドレスリフトはナイアシンアミドを有効成分としたしわ改善の医薬部外品

あわせて読みたいアテニア ドレスリフト ローション:化粧品開発者が語る製品の魅力

エイジングケアの新たな選択肢、アテニア ドレスリフト ローション。この記事では、その独自性と主要成分、コラーゲン生成促進のメカニズムやシワ改善効果などを、現役の化粧品開発者が詳しく解説します。 敏感肌 ...

 

ファンケル エンリッチプラスはナイアシンアミドを有効成分としたしわ改善の医薬部外品

あわせて読みたい無添加 ファンケル エンリッチ プラス:化粧品開発者が語る製品の魅力

肌のエイジングケアに真剣に取り組む方々へ、ファンケルの「エンリッチプラス」はどのような解決策を提供しているのでしょうか? この記事では、無添加スキンケアの先駆者であるファンケルが、エンリッチプラスシリ ...

 

こう見ると、低価格の医薬部外品が増えてきましたね。しかも、大手化粧品メーカーなので、期待もできます。

ご自身の肌悩みと、コスメに何をお求めになるかで、化粧品、医薬部外品を選択して頂ければと思います。

 

※本記事の内容は個人の見解であって効果を保証するものではありません

   
大手化粧品メーカーで15年以上、今なお現役の化粧品開発者の私が、これまでの経験をもとに、コスメを厳選してご紹介します!
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!圧倒的な技術搭載クレンジング 厳選5選!

クレンジングには、オイル・バーム・リキッド・ジェル・クリームと、様々なタイプが存在します。 これだけタイプが違うモノが存在するアイテムは、クレンジング以外ないと思いますし、だからこそ、どのクレンジング ...

化粧品開発者が選ぶ技術力抜群の化粧水
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術力抜群の化粧水 厳選6選!

        コスメには多くのアイテムがありますが、各社、最も力を入れて開発するアイテムは何かお分かりでしょうか? 答えは化粧水 何故なら、化粧水はユーザーが ...

あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術で差がつく最強美白コスメ 厳選5選!

美白コスメ、多すぎてどれを選べばいいの? この記事では、現役の化粧品開発者が、美白の有効成分とその作用機序を詳しく解説し、プロの視点から厳選した美白コスメをご紹介します。シミの原因となるメラニン色素の ...

ハトムギ化粧水どれがいい?プロが厳選!
あわせて読みたいハトムギ化粧水どれがいい?現役の化粧品開発者が厳選!

        ハトムギ化粧水を使ってみたいけど、どれを選んでいいのだろうか?   ハトムギ化粧水は大人気ですから、市場には製品が溢れていて、どれを選 ...

 
スポンサーリンク

人気記事はこちら

ハトムギ化粧水の本物と偽物の見分け方 1

        実は、ハトムギ化粧水には「本物」と「偽物」が存在します。 偽物というのは言い過ぎかもしれませんが、オリジナル(本物)とオリジナルでないモノ(偽物 ...

化粧品開発者が選ぶ技術力抜群の化粧水 2

        コスメには多くのアイテムがありますが、各社、最も力を入れて開発するアイテムは何かお分かりでしょうか? 答えは化粧水 何故なら、化粧水はユーザーが ...

石鹸落ちコスメ 肌に悪い 3

        「石鹸で落ちる」と宣伝するコスメはものすごく多いですが、実は、落ちないし、肌に悪いです! その理由を、現役の化粧品開発者が詳しく解説します。 ま ...

4

クレンジングには、オイル・バーム・リキッド・ジェル・クリームと、様々なタイプが存在します。 これだけタイプが違うモノが存在するアイテムは、クレンジング以外ないと思いますし、だからこそ、どのクレンジング ...

化粧水意味なし・化粧水いらない・嘘 5

        SNS上では、「化粧水はほぼ水だからいらない」という声が結構見られますね。 そこで、現役の化粧品開発者が、化粧水の必要性について、プロの視点で詳 ...

6

クレンジングはメイクを落とすための必須アイテム。オイル・リキッド・ジェル・クリーム・バームと、クレンジングには様々なタイプが存在します。 その中で、クレンジング後の洗顔が不要なタイプ、「ダブル洗顔不要 ...

7

美白コスメ、多すぎてどれを選べばいいの? この記事では、現役の化粧品開発者が、美白の有効成分とその作用機序を詳しく解説し、プロの視点から厳選した美白コスメをご紹介します。シミの原因となるメラニン色素の ...

針美容液の危険性 8

        マイクロニードルや海綿(かいめん)などの針美容液が注目を集めています。 針美容液の効果は魅力的ですが、副作用が心配ですよね。 もし、使い方を誤る ...

ハトムギ化粧水やばい・肌にしみる 9

        大人気のハトムギ化粧水ですが、ネット上には「やばい」という口コミが多くみられます。 そこで、ハトムギ化粧水「やばい」の真相を、現役の化粧品開発者 ...

-コスメの真実, 化粧品全般