※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コスメの真実 日焼け止め

日焼け止めスプレーとクリームどっちがいい?化粧品開発者が解説!

日焼け止めスプレーとクリームって、どっちがおすすめ?

 

こんな疑問に、現役の化粧品開発者がお答えします!

 

この記事で分かること

  • 日焼け止めスプレーとクリーム、どっちがおすすめか?

 

日焼け止めには、シャカシャカ振るものや、乳液、クリーム、スプレー、パウダーと、様々なタイプがありますが、「スプレーとクリームどっちがおすすめ?」と疑問に思っている方が多いようです。

私は現役の化粧品開発者です。

大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。

本物のプロであり、化粧品開発のプロフェッショナルです。

この記事ではそんな私が、日焼け止めスプレーとクリーム、どっちがおすすめか?について、詳しく解説いたします!

 

この記事を書いている人

コスメデイン

  • 大手化粧品メーカーで15年以上化粧品開発を担当
  • 今も現役の化粧品開発者
  • 美容雑誌の監修経験あり
  • 現役の化粧品開発者が業界の最前線で得てきた知見を「コスメの真実」としてお届けします!

美容雑誌の監修に協力させて頂きました(一部抜粋)

 

スポンサーリンク




【結論】日焼け止めスプレーとクリームどっちがおすすめ?

日焼け止めスプレーとクリームどっちがいい

日焼け止めはスプレーとクリーム、2タイプありますが…

「どっちが良い?」という問いに対しての結論は──

どっちもおすすめです!

重要なのは、それぞれの特徴を理解して、シーンによって使い分けることなんです。

 

■ スプレーとクリーム、それぞれの使い方の目安

タイプ おすすめの使い方 ポイント
日焼け止めスプレー 外出先やメイクの上からの塗り直しに 手を汚さずに使える/髪・体にも便利
日焼け止めクリーム 朝のベースとしてしっかり塗る 密着力・持続力が高くムラになりにくい

 

■ なぜ“使い分け”がベストなのか?

日焼け止めのスプレーとクリームには、それぞれ以下のようなメリット・デメリットがあります:

  • スプレーは手軽だけどムラになりやすい
  • クリームはしっかり塗れるけど手が汚れる&重たい場合も

 

そのため、

☀ 朝のお出かけ前は「クリーム」でしっかりベースを作る。

☀ 外出先や化粧の上からは「スプレー」で簡単に塗り直す。

 

このように、“使い分け”がもっとも実用的で効果的な選択になります!

 

■ まとめ:スプレー VS クリーム

  • 朝のベース作りには クリーム(密着・持続力◎)
  • 日中の塗り直しには スプレー(手軽・便利)
  • 両方の特徴を活かすことで 1日中しっかりUVケアができます!

 

次の章では、それぞれのメリット・デメリットをより詳しく比較していきます。

 

日焼け止めスプレーの特徴とは?メリット・デメリットを徹底解説!

日焼け止めスプレーは、特に、「使いやすさ」「手軽さ」に優れており、外出先でもサッと使える便利アイテムです。

 

■ 日焼け止めスプレーのメリット

スプレータイプの最大のメリットは、手が届きにくい部位にも簡単に使えることです。

  • 背中・うなじ・頭皮・髪などに均等に吹きかけやすい
  • 手が汚れないので、忙しい朝や外出先でもスマートに使える
  • メイクの上からでも塗り直し可能なので、紫外線対策の“持続性”に優れる

 

特に、2~3時間ごとの塗り直しが推奨される日焼け止めにおいて、スプレーは非常に重宝される存在です。

さらに、ベタつきにくくサラっとした使い心地の製品が多いため、汗をかきやすい夏やアウトドアでも快適に使えます。

 

✅ スプレータイプが特に活躍するシーン

  • 外出先での塗り直し
  • 髪や頭皮の紫外線対策
  • アウトドア・旅行・スポーツ時

 

■ 日焼け止めスプレーのデメリット

一方で、スプレータイプには注意すべきポイントもあります。

  • ムラになりやすい : スプレーが均等にかかっているか目視しづらいため、塗り残しが生じやすい
  • 使用場所に配慮が必要 : 周囲への飛散リスクがあるため、人混みや室内では不向き
  • 風があると飛びやすく、想定どおりに肌に届かないことも

 

■ 効果的に使うためのポイント

スプレーを正しく使うには、次のステップを意識しましょう。

ステップ ポイント
① 使用前にしっかり振る 成分の分離を防ぎ、均一に塗布しやすくなる
② 噴射距離を15〜20cm保つ 近すぎるとムラになりやすく、遠すぎると飛散して無駄になる
③ スプレー後は軽く手でなじませる 塗りムラや塗り残しを防ぐために、必ず手で広げるのがおすすめ
④ 2~3時間ごとに塗り直す 汗や水で落ちやすいため、定期的な再塗布が必要

 

スプレータイプはポーチにも入りやすく、携帯しやすいのもポイント。

「気づいた時にすぐ塗れる」手軽さを活かして、日中の紫外線対策を抜け目なく行いましょう。

 

日焼け止めスプレーのメリット

  • 持ち運びしやすく、いつでもサッと使える
  • 手を汚さずに塗れるので快適
  • メイクの上からでも使いやすい

 

日焼け止めスプレーのデメリット

  • ムラになりやすく塗り残しが発生しやすい
  • 屋内や混雑した場所での使用に注意が必要

 

日焼け止めクリームの特徴とは?メリット・デメリットを徹底解説!

日焼け止めクリームは密着力・保湿力・下地機能の3拍子が揃った、頼れるUVケアアイテムです。

 

■ 日焼け止めクリームのメリット

  • 高い密着力で汗や水に強く、アウトドアやレジャーに最適
  • 保湿成分配合で乾燥対策にも◎(ヒアルロン酸・セラミドなど)
  • メイク下地としても使える時短アイテム

 

肌にしっかりと塗り込むことで、長時間にわたり紫外線から肌を保護できます。

乾燥が気になる方には、保湿力が高いクリームタイプが特におすすめ。

特徴 効果
ウォータープルーフ 汗・水に強く、落ちにくい
保湿成分入り 肌の乾燥を防ぐ・スキンケア効果
下地兼用タイプ メイク前にそのまま使えて時短に

 

■ 日焼け止めクリームのデメリット

  • ベタつきや重たさを感じやすい(特に夏場
  • メイクの上からの塗り直しに不向き
  • 毛穴が詰まりやすく、肌トラブルの原因になる場合も

 

特に、脂性肌の方は、使用感が重たく感じられることがあり、テカリの原因にもなります。

また、密着力が高いため夜はしっかりクレンジングを行うことが重要です。

 

■ 日焼け止めクリームの選び方 〜シーン別ガイド〜

自分に合ったクリームタイプを選ぶには、次のポイントをチェックしましょう。

使用シーン おすすめSPF / PA おすすめタイプ
通勤・買い物など日常 SPF30 / PA+++程度 保湿重視タイプ・下地兼用タイプ
レジャー・アウトドア SPF50+ / PA++++ ウォータープルーフ・高密着タイプ
乾燥が気になる時期 SPF30前後 セラミド・ヒアルロン酸配合

 

また、脂性肌の方には「オイルフリー」や、軽いジェルベースタイプもおすすめ。

 

■ 日焼け止めクリームの特徴まとめ

日焼け止めクリームのメリット

  • 高密着で長時間効果が持続
  • 乾燥から肌を守る保湿効果あり
  • 化粧下地にもなる万能タイプ

 

日焼け止めクリームのデメリット

  • 夏場は重く感じることがある
  • メイクの上からは使いづらい
  • 肌に合わないとトラブルの可能性も

 

シーンや肌質に合わせて、自分に合った日焼け止めクリームを選びましょう!

 

あなたに合った日焼け止めの選び方

日焼け止めには「スプレータイプ」と「クリームタイプ」があり、それぞれに向いている人や使用シーンがあります。

あなたのライフスタイルや肌質に合ったものを選ぶことが、紫外線対策の第一歩!

 

■ スプレータイプがおすすめな人

  • 手軽さ・便利さを重視したい方
  • 日中の「塗り直し」をこまめに行いたい方
  • 旅行やスポーツなどアクティブな生活をしている方

 

スプレータイプは手が届きにくい背中や髪、頭皮などにもシュッと一吹きで使えるのが最大の魅力。

メイクの上から塗り直し可能なので、外出中でもサッとUV対策ができます。

また、手がベタつかないため、アウトドアや手洗いできないシーンでも便利です。

スプレーの特徴 メリット
広範囲に塗布しやすい 背中・頭皮にも使える
手が汚れない 外でも清潔に使える
メイクの上から使用可能 塗り直しに最適

 

■ クリームタイプがおすすめな人

  • 化粧持ちや紫外線防御力を重視する方
  • 乾燥肌やスキンケアを重視する方
  • 時短したい方(化粧下地としても兼用)

 

クリームタイプは肌に密着しやすく、汗や水に強いので、長時間屋外にいるときやレジャーシーンで力を発揮します。

ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されている製品も多く、乾燥肌にも◎

さらに、トーンアップや下地効果があるものも多いため、朝の時短メイクにも最適です。

 

■ シーン別おすすめの使い分け

「どちらが良い」ではなく、「どう使い分けるか」が重要!

シーン おすすめタイプ ポイント
通勤・買い物・日常外出 スプレータイプ 簡単に塗れて、バッグに入れて持ち運びやすい
屋外レジャー・スポーツ・プール クリームタイプ(ウォータープルーフ) 密着力が高く、汗や水に強い
乾燥が気になる季節 保湿重視のクリーム 肌のうるおいを保ちながら紫外線カット
メイクの上から塗り直し スプレータイプ メイクを崩さずUVカットを重ねられる

 

■ あなたにぴったりの日焼け止めを選ぼう

スプレーとクリーム、どちらかを選ぶのではなく、状況に応じて賢く使い分けることがベストな選択です。

 

✅ おすすめの使い分け方:

  • 朝のベースはクリームタイプで密着&保湿
  • 外出先ではスプレータイプでこまめに塗り直し
  • 季節や肌の状態に応じて、保湿重視 or サラサラ感で選ぶ

 

ぜひ、あなたの肌やライフスタイルに合わせて、理想的なUVケアを取り入れてください!

 

プロがおすすめ!人気の日焼け止め

■ プロおすすめ!日焼け止めスプレー

日焼け止めスプレーは、手軽に使える便利さと、広範囲に一気に塗布できるという特徴が人気の理由。

特に、忙しい朝や外出先での塗り直しには欠かせません。

日焼け止めスプレイのおすすめは、「アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー NA」

その優れた耐水性で知られているUVスプレーの名品です。

アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー NA

SPF50+、PA++++の、最高峰の紫外線防御効果を持ちながらも、植物由来成分を一部ブレンドした美肌サンエッセンスaが配合されているので、紫外線を防ぎつつ肌の潤いも守ってくれるのが嬉しいポイント。

また、顔や髪、体全体に使用できるので、これ一本で全身のケアが完了するのも便利です。

ウォータープルーフ効果があり、汗や水に強いので、夏のレジャーやスポーツ時にも重宝するアイテムです。

さらに、石鹸で落とせる設計。

持ち運び可能、シュッと手軽に塗りなおし可能と、手間いらずでありながら、これだけの高品質

ポーチに忍ばせておけば、こんなにも強い味方はありません!


 

■ プロおすすめ!日焼け止めクリーム

日焼け止めクリームは、高い密着力としっかりとした紫外線防御力が特徴です。

肌にしっかりと密着することで効果が長持ちし、水や汗にも強いので、海やプールなどのレジャーシーンには欠かせません。

日焼け止めスプレイのおすすめは、「ポーラ ホワイトショット スキンプロテクター DX」。トラネキサム酸を美白有効成分として配合した、医薬部外品の日焼け止めです。

詳細はこちらの、「ホワイトショット スキンプロテクター DX」口コミと効果をプロが徹底解説をご覧ください。

ポーラ ホワイトショット スキンプロテクター DXは、化粧品開発者の私が最もおすすめする日焼け止めでもあります!

 

あわせて読みたいホワイトショットスキンプロテクターは効果ある?化粧品開発者が徹底解説

      私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事では、そんな私が、ポーラ ...

続きを見る

 

おわりに

いかがでしょうか?

今回の記事では、「日焼け止めスプレーとクリームのどちらが優れているか?」という疑問にお答えし、各タイプの特徴やメリット、デメリットについて解説しました。

結論として、どちらか一方が絶対的に優れているわけではなく、用途やシーンに応じて使い分けることが大切です。

スプレーは、手軽さや塗り直しのしやすさが魅力で、特に外出先での使用に便利です。

一方、クリームは密着力が高く、汗や水に強いことから、アウトドアや水辺でのレジャーに最適です。

また、保湿効果が期待できる点もクリームの強みです。

紫外線対策は肌の健康を守るために欠かせないもの。

ぜひ、自分のライフスタイルに合わせて最適な日焼け止めを選んでください!

 

※本記事の内容は個人の見解であって効果を保証するものではありません

   
大手化粧品メーカーで15年以上、今なお現役の化粧品開発者の私が、これまでの経験をもとに、コスメを厳選してご紹介します!
あわせて読みたい【保存版】現役開発者が本気で厳選!クレンジングの選び方&最強ランキング

      クレンジングには、オイル・バーム・リキッド・ジェル・クリームなど、さまざまな種類があります。 ここまでタイプごとに使用感や洗浄力が異なるスキンケアアイテムは他 ...

続きを見る

あわせて読みたい【化粧品開発者が厳選】最新版|本当におすすめしたい化粧水ランキングTOP10

      「化粧水って、正直どれも同じに見える…」そう感じていませんか? でも実は、化粧水こそがスキンケアの「命」なんです。 毎日の肌状態を左右し、他のスキンケアの効果 ...

続きを見る

おすすめ美白コスメ・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい【最新版】化粧品開発者が本気で選んだ!最強美白コスメ5選

      「シミ、そばかす、くすみ…いろいろ試したけど、美白コスメって正直どれが本当に効くの?」 そんな悩み、もう終わりにしませんか? この記事では、20年以上現場で化 ...

続きを見る

ハトムギ化粧水どれがいい?プロが厳選!
あわせて読みたいハトムギ化粧水どれがいい?現役の化粧品開発者が厳選!

        ハトムギ化粧水を使ってみたいけど、どれを選んでいいのだろうか?   ハトムギ化粧水は大人気ですから、市場には製品が溢れていて、「どれを ...

続きを見る

レチノール化粧品 プチプラは効果なし!
あわせて読みたいレチノール化粧品 プチプラは効果なし!現役の化粧品開発者が解説

      ドラッグストアで手に取りやすいプチプラレチノールコスメですが、本当に効果があるのでしょうか?   私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを ...

続きを見る

   
スポンサーリンク

-コスメの真実, 日焼け止め