※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

オールインワン コスメの真実

プロが教える!オールインワンジェルのベタつき原因と対策

 

オールインワンジェルのベタつきに悩む方、結構、いらっしゃるのではないでしょうか?

 

私は現役の化粧品開発者です。

大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。

本物のプロであり、化粧品開発のプロフェッショナルです。

この記事ではそんな私が、「オールインワンジェルがなぜベタつくのか?」、その主な原因を、成分と使用量の観点から詳しく説明します。

さらに、ベタつきを防ぐための正しい使用法や、肌タイプに合わせたオールインワンジェルの選び方、追加スキンケアアイテムの活用方法まで、幅広く解説していきます!

 

本記事の内容

  • オールインワンジェルのベタつきの原因と対策を、現役の化粧品開発者が解説

 

この記事を書いている人

コスメデイン

  • 大手化粧品メーカーで15年以上化粧品開発を担当
  • 今も現役の化粧品開発者
  • 美容雑誌の監修経験あり
  • 現役の化粧品開発者が業界の最前線で得てきた知見を「コスメの真実」としてお届けします!

美容雑誌の監修に協力させて頂きました(一部抜粋)

 

スポンサーリンク




オールインワンジェルのベタつき:原因と対策

オールインワンジェルのベタつき

オールインワンジェルは、その便利さから多くの方に愛用されていますが、使用後のベタつきが気になるという声も少なくありません。

このベタつきの原因と対策について、詳しく見ていきましょう。

 

オールインワンジェルのベタつきの主な原因は、その成分使用量にあります。

 

成分

オールインワンジェルに配合される成分で、ベタつきの原因となるモノは「油」「界面活性剤」です。

その中で、最もベタつきの原因となる成分は界面活性剤です。

 

界面活性剤は水と油を乳化させるために、化粧品には必須成分です。

界面活性剤があるからこそ、乳液やクリームを通して、水(モイスチャー成分)と油(エモリエント成分)を同時にお肌に取り入れることができます。

油の量が多くなればなるほど、界面活性剤量が増えるため、テクスチャーはベタつく傾向にあります。

 

オールインワンジェルの場合、油を乳化するためであったり、油が無配合であっても、肌なじみをよくするために、界面活性剤を配合します。

通常、界面活性剤のベタつきは、油を配合することで軽減させることができますが、オールインワンジェルはクリームとは異なり、油の配合量が少ないため、界面活性剤のベタつきをダイレクトに感じやすいです。

しかも、界面活性剤には様々な種類があって、オールインワンジェルに配合される界面活性剤は、ノニオン型の中でも、親水性の高いモノ(水と馴染みやすいモノ)で、粘性の高い液状~半固形状で、非常にベタベタします。

以下が、オールインワンジェルに配合される、ノニオン型で親水性の高い界面活性剤の一例です。

これらが配合されているオールインワンジェルは、ベタつきを感じやすい傾向にあります。

 

PEG-40水添ヒマシ油・PEG-50水添ヒマシ油・PEG-60水添ヒマシ油・ミリスチン酸ポリグリセリル-10・ラウリン酸ポリグリセリル-10・ジステアリン酸ポリグリセリル-10・オレイン酸ポリグリセリル-10・ラウリン酸ポリグリセリル-6

 

ですから、オールインワンジェルでベタつきをお感じになる場合、まずは配合成分をご確認ください。

あくまで一例にすぎませんが、これら界面活性剤が配合されていれば、無配合のモノを選ぶ事で、ある程度ベタつきは抑えられます。

 

使用量

上記に挙げた界面活性剤を配合した化粧水やオールインワンジェルは、油によるマスキング(抑制)が期待できないため、ベタつきやすい傾向にあるのは間違いありません。

ただし、オールインワンジェルの場合、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーという成分を配合するケースが多いです。

 

これは通称、アルキル変性カルボマーと言い、乳化と増粘を同時に行うことができる優れた成分です。

アルキル変性カルボマーで乳化されたモノはベタつきません。

オールインワンジェルは、アルキル変性カルボマーを用いるケースが多いので、そもそもベタつきにくい剤型です。

先に挙げた、ノニオン型の親水性の高い界面活性剤を配合せず、アルキル変性カルボマーを配合したオールインワンジェルでベタつきを感じた場合、それは成分ではなく、使用量が原因の可能性が高いです。

 

オールインワンジェルには、BGやグリセリンといった保湿成分(水性成分)が配合されています。

これら成分は、通常の使用量の範囲内であればベタつくような事はありませんが、使用量が多すぎると、肌に余分な成分が残り、ベタつきの原因となります。

 

ベタつきを防ぐためには、適量を守ることが重要。

多くのメーカーが推奨する使用量を守り、肌に必要な分だけを使用しましょう。

オールインワンジェルは伸びがいいので、知らず知らずのうちに使用量が多くなっている可能性はあります。

 

また、肌の状態に合わせて製品を選ぶことも大切です。

乾燥肌の方は、保湿力の高い製品を、脂性肌の方はさらっとした使用感の製品を選ぶと良いでしょう。

 

このように、オールインワンジェルの成分使用量を理解し、正しい使用法を実践することで、ベタつきを軽減し、快適なスキンケアライフを送ることができます!

 

ベタつかないオールインワンジェルの選び方

オールインワンジェルを選ぶ際には、ベタつきを最小限に抑えるためにいくつかのポイントを考慮する必要があります。

特に、成分とテクスチャーは重要な要素です。

ここでは、ベタつきを防ぐためのオールインワンジェルの選び方について詳しく解説します。

 

成分チェック

オールインワンジェルの成分は、ベタつきの有無に大きく影響します。

特に影響するのが、先ほども述べた通り界面活性剤です。

界面活性剤フリーのオールインワンジェルは無数に存在しますが、高度な技術で界面活性剤フリーにしたオールインワンジェルがあります。

 

それは、シンピスト!

 

シンピストは、三相乳化法という特殊な技術を用いて界面活性剤フリーにしたオールインワンジェルです。

三相乳化法は、界面活性剤フリーにしてベタつきを軽減するだけでなく、美容成分の浸透促進効果も期待できるので、非常に優れた技術です。

ベタつきが気になる方には是非一度、使って頂きたい一品です。

 

シンピスト
あわせて読みたいシンピスト 口コミと効果を現役の化粧品開発者が徹底解説!

        私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな ...

続きを見る

 

\ 高機能オールインワンの決定版!/

 

 

テクスチャーの違いと肌への影響

オールインワンジェルのテクスチャーは、使用感に大きく影響し、肌への影響も異なります。

「乳液タイプ」のオールインワンジェルは、しっとりとした保湿感がありますが、ベタつきを感じやすいことがあります。

一方、「ゲルタイプ」の製品は、さらっとした使用感で、ベタつきが少ない傾向にあります。

これも、界面活性剤の影響が大きいです。

 

乳液タイプはゲルタイプに比べて、界面活性剤の配合量が多くなる傾向にありますから、結果、ベタつきやすくなるのです。

 

肌質に合わせてテクスチャーを選ぶことが大切!

 

例えば、脂性肌の方は、軽いテクスチャーのゲルタイプを選ぶと良いでしょう。

乾燥肌の方は、少し重めの乳液タイプが適している場合があります。

 

このように、成分とテクスチャーをしっかりとチェックし、自分の肌質に合ったオールインワンジェルを選ぶことで、ベタつきを感じることなく、快適なスキンケアが可能になります。

適切な製品選びにより、毎日のスキンケアをより楽しむことができるでしょう。

 

オールインワンジェル使用時の追加スキンケア

オールインワンジェルは、その便利さで多くの方に愛用されていますが、肌の状態や季節によっては追加のスキンケアが必要になることもあります。

特に、保湿力を高めたい場合や、スキンケアルーティンを最適化したい場合には、以下のポイントを参考にしてください。

 

保湿力を高める追加スキンケアアイテム

オールインワンジェルだけでは物足りないと感じる場合、保湿力を高めるために追加のスキンケアアイテムを取り入れることをお勧めします。

例えば、美容オイルを数滴加えることで、肌の潤いを保ちながらベタつきを抑えることができます。

美容オイルは、さらっとしたタイプとしっとりしたタイプがあり、肌質や好みに合わせて選ぶことができます。

また、季節の変わり目や乾燥が気になる時期には、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を含む美容液クリームを追加することも効果的です。

これらの製品をオールインワンジェルの前後に使用することで、肌の保湿力を高め、乾燥による肌トラブルを防ぐことができます。

 

スキンケアステップの最適化

オールインワンジェルを使用する際には、スキンケアステップの最適化も重要です。

オールインワンジェルは、基本的には洗顔後に一つで完結する製品ですが、肌の状態や季節によっては、追加のステップが必要になることがあります。

例えば、夏場はさっぱりとした使用感を求める方が多いため、オールインワンジェルの前に化粧水で肌を整えることをお勧めします。

逆に、冬場は乾燥が気になるため、オールインワンジェルの後に保湿クリームを重ねることで、肌の乾燥を防ぐことができます。

 

このように、オールインワンジェルを中心にしたスキンケアステップを、肌の状態や季節に合わせて調整することで、肌の健康を保ちながら、快適なスキンケアライフを送ることができるのです。

 

オールインワンジェルのメリットとデメリット

オールインワンジェルは、スキンケアの時間短縮や手軽さで多くの方に支持されていますが、その使用にはメリットとデメリットが存在します。

ここでは、オールインワンジェルの便利さと限界、さらに肌タイプ別の適切な使用方法について詳しく見ていきましょう。

 

オールインワンジェルの便利さと限界

オールインワンジェルの最大のメリットは、その便利さにあります。

化粧水、乳液、美容液など複数のスキンケア製品を一つにまとめることで、忙しい朝や疲れた夜にも簡単にスキンケアが完了します。

また、旅行時の荷物を減らすこともでき、非常に実用的です。

 

しかし、この便利さには限界もあります。

オールインワンジェルは、一般的には万能ではなく、肌の状態や季節によっては追加のスキンケアが必要になることがあります。

特に、乾燥がひどい時期や肌トラブルがある場合には、オールインワンジェルだけでは不十分なことが多いです。

 

肌タイプ別の適切な使用方法

オールインワンジェルを最大限に活用するためには、肌タイプに合わせた使用方法を心がけることが重要です。

例えば、乾燥肌の方は、オールインワンジェルの前に化粧水で肌を整えることで、より高い保湿効果を得ることができます。

また、脂性肌の方は、オールインワンジェルを薄く伸ばすことで、肌のベタつきを防ぐことができます。

さらに、季節の変わり目や肌の状態が変化した時には、オールインワンジェルの使用量を調整するか、追加のスキンケア製品を取り入れることで、肌のバランスを保つことができます。

オールインワンジェルは非常に便利な製品ですが、肌の状態に合わせて柔軟に対応することが、健やかな肌を保つ鍵となります。

 

おわりに

いかがでしょうか?

オールインワンジェルのべたつきは、「成分(界面活性剤)」「使用量」によるところが大きいです。

ベタつきが気になる場合は、シンピストのように、高度な技術で界面活性剤フリーを実現したオールインワンジェルがお勧めです。

また、適量を守り、メーカーが推奨する使用量とし、肌に必要な分だけを使用しましょう。

 

オールインワンジェルにはさまざまな種類があります。

自分の肌質に合った製品を選ぶことが重要です。

例えば、乾燥肌の方は保湿力の高い製品を、脂性肌の方はさらっとした使用感の製品を選びましょう。

そして、肌の状態や季節によっては、オールインワンジェルだけでは不十分な場合があります。

必要に応じて、化粧水や美容液、保湿クリームなどを追加することを検討してください。

これらを参考に、オールインワンジェルを上手に活用し、快適なスキンケアライフを送りましょう!

 

シンピスト
あわせて読みたいシンピスト 口コミと効果を現役の化粧品開発者が徹底解説!

        私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな ...

続きを見る

 

\ プロおすすめ!高機能オールインワンの決定版!/

 

 

※本記事の内容は個人の見解であって効果を保証するものではありません

   
大手化粧品メーカーで15年以上、今なお現役の化粧品開発者の私が、これまでの経験をもとに、コスメを厳選してご紹介します!
おすすめクレンジング・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!圧倒的な技術搭載クレンジング 厳選5選!

          クレンジングには、オイル・バーム・リキッド・ジェル・クリームと、様々なタイプが存在します。 これだけタイプが違うモノが存在するアイテムは、クレンジング ...

続きを見る

化粧品開発者が選ぶ技術力抜群の化粧水
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術力抜群の化粧水 厳選5選!

        コスメには多くのアイテムがありますが、各社、最も力を入れて開発するアイテムは何かお分かりでしょうか?   答えは化粧水   ...

続きを見る

おすすめ美白コスメ・現役の化粧品開発者
あわせて読みたい化粧品開発者が選ぶ!技術で差がつく最強美白コスメ 厳選5選!

      私は現役の化粧品開発者です。 大手化粧品メーカーを含め、20年以上のキャリアがあり、有名美容雑誌の監修も多数手がけています。 この記事ではそんな私が、美白の有 ...

続きを見る

ハトムギ化粧水どれがいい?プロが厳選!
あわせて読みたいハトムギ化粧水どれがいい?現役の化粧品開発者が厳選!

        ハトムギ化粧水を使ってみたいけど、どれを選んでいいのだろうか?   ハトムギ化粧水は大人気ですから、市場には製品が溢れていて、「どれを ...

続きを見る

レチノール化粧品 プチプラは効果なし!
あわせて読みたいレチノール化粧品 プチプラは効果なし!現役の化粧品開発者が解説

        ドラッグストアで手に取りやすいプチプラレチノールコスメですが、本当に効果があるのでしょうか?   私は現役の化粧品開発者です。 大手化 ...

続きを見る

   
スポンサーリンク

-オールインワン, コスメの真実