

この記事で分かること
- 魔女工場 クレンジングのダブル洗顔の必要性
魔女工場のクレンジングはダブル洗顔が必要?
魔女工場のクレンジングオイルは、その自然由来成分により市場で絶大な支持を受けていますが、果たしてダブル洗顔は本当に必要なのでしょうか。
この記事では、多くの方が抱く「魔女工場のダブル洗顔の必要性」について、現役の化粧品開発者が詳しく解説します!
この記事を書いている人
コスメデイン
- 大手化粧品メーカーで15年以上化粧品開発を担当
- 今も現役の化粧品開発者
- 美容雑誌の監修経験あり
- 現役の化粧品開発者が業界の最前線で得てきた知見を「コスメの真実」としてお届けします!
美容雑誌の監修に協力させて頂きました(一部抜粋)
▶【2023年】乾燥肌向け保湿フェイスパウダーのおすすめ8選。プチプラ、ツヤ肌タイプなどLDKが比較
▶ 乾かないメイクは下地を要チェック! 成分&テクスチャーのポイントは? LDKが紹介
▶ ジュワッと発光肌! 乾燥季節こそハイライト使いがおすすめです。LDKが紹介
▶ 「肌が弱い=洗顔は弱酸性」は思い込み? 敏感肌のスキンケアポイントをLDKが紹介
▶ 「インフルエンサーの真似しよ」はNG?ベースメイクの秘訣をLDKがおすすめ
▶ 顔だけ真っ白!ファンデ失敗の回避方法をLDKがおすすめ
▶ 実はメイク落とせてない!?クレンジングの間違いない選び方をLDKがおすすめ
▶ 【日焼け止め】美容成分入りの思わぬ落とし穴とは?買う前に知るべき注意点(LDKおすすめ)
【結論】魔女工場クレンジング ダブル洗顔 必要 or 不要
魔女工場クレンジングはダブル洗顔が必要なのか?
毛穴ケアに効果的との声が多く、大人気の魔女工場のクレンジングですが、「ダブル洗顔必要?」と疑問に思う人が多いようです。
何故なら、公式HPには、小さな字で、「肌質に合わせて洗顔料でダブル洗顔をおこなってください」との記載があり、このような抽象的な記載内容なので、結局、ダブル洗顔は必要?不要?と混乱されているようです。
結論から言うと、現役の化粧品開発者の目から見て、魔女工場のクレンジングはダブル洗顔をした方が良いです。
次項以降、このような結論に至った理由を、現役の化粧品開発者が、実使用と処方面から詳しく解説いたします。
結論
魔女工場クレンジングはダブル洗顔必須!
魔女工場 ピュア クレンジング オイル
全成分
ダイズ油、セイヨウハシバミ種子油、テトラオレイン酸ソルベス-3 0 、ブドウ種子油、野菜油、オリーブ果実油、トリ( カプリル酸/ カプリン酸)グリセリル、オレンジ果皮油、オリーブ殻油、ホホバ種子油、スクワラン、ティーツリー葉油、ラベンダー油、水、BG 、トコフェロール、ヒマワリ種子油、コメヌカ油、ババス油、月見草油、ラウリン酸イソアミル、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、アロエベラ葉エキス、グリセリン、イチョウ葉エキス、デシルグルコシド、サボンソウ葉エキス、チャ葉エキス、1 ,2 - ヘキサンジオール、コメ発酵液、リモネン、リナロール
■ 魔女工場 ピュア クレンジングオイルの特徴と人気の理由
累計販売本数 1,000万本突破の実力派クレンジングオイル、「魔女工場 ピュア クレンジングオイル」。
その人気の秘密は、なんといっても99.9%が自然由来成分で構成されている点です。
例えば、以下のような植物由来オイルが配合されています:
成分 | 期待できる効果 |
---|---|
ダイズ油 | 皮脂を優しく浮かせて除去 |
オリーブ油 | 保湿しながら汚れを落とす |
コメヌカ油 | 肌のキメを整える |
これらのオイルが肌にやさしく浸透し、潤いを守りつつメイクや皮脂汚れをしっかりオフしてくれます。毛穴の奥の汚れまで落とし、クリアな素肌へと導いてくれるのが嬉しいポイントです。
ただし、自然由来成分だからといって、すべてが肌にやさしいわけではありません!
「自然=安全」とは限らない点は、次項の、「魔女工場 ピュア クレンジングオイルの真実」で詳しく解説していきますね。
■ 毛穴ケアに効く成分とその働き
引用:魔女工場公式
魔女工場 ピュア クレンジングオイルの大きな魅力の一つが、毛穴ケア効果です。
中でも注目すべきは、ホホバ種子油の配合。
このオイルは、人間の皮脂に非常によく似ているため、肌なじみがよく、毛穴に詰まった皮脂をスルッと溶かすことができるんです。
さらに、ビタミンEも豊富で、抗酸化作用によって老化を防ぎつつ、肌のキメを整える働きも。
その結果、クレンジング後の肌はベタつかず、しっとりなめらか。継続して使うことで、毛穴が引き締まり、トーンアップした健やかな肌へと導いてくれます。
ただし、正直に言うと、ホホバ種子油だけで毛穴ケアができるわけではありません!
実際は、ホホバ種子油の寄与率はそれほど高くないんです。
このあたりの本音トークは、次の章「魔女工場 ピュア クレンジングオイルの真実」でしっかり深掘りしていきます!
■ 価格と容量は?コスパもチェック!
気になる価格は、200mLで約2,300円です。
この価格帯でこれだけのクオリティを実現しているのは、かなり魅力的。
容量 | 価格(目安) | 1mLあたり |
---|---|---|
200mL | 2,300円 | 約11.5円 |
コスパの良さも、この商品の人気を支える大きな理由の一つ。毎日使っても数ヶ月は持つので、リピーターが多いのも納得です。
手軽に手に取れる価格なのに、品質には一切妥協がない。
まさに「お財布にも肌にもやさしい」クレンジングオイルです。
次章では、「魔女工場 ピュア クレンジングオイルの真実」と題して、成分の本当の実力や、誤解されやすいポイントについて、さらに突っ込んだ分析をしていきます!
ポイント
- 魔女工場 ピュア クレンジングオイルは、99.9%自然由来成分で構成され、肌に優しく汚れを落とせる点が高く評価
- ホホバ種子油やビタミンEなどの成分により、毛穴ケア効果やエイジングケア効果も期待できるが、自然成分=安全とは限らない点に注意が必要
- 200mLで約2,300円というコストパフォーマンスの高さから、品質と価格のバランスに優れた商品としてリピーターが多い
魔女工場 ピュア クレンジング オイルの真実
■ 「自然由来=肌にやさしい」は本当か?
「99.9%自然由来成分配合」と謳う魔女工場 ピュア クレンジングオイル。
一見、肌に優しそうですが、実は、「自然由来=肌に優しい」というのは誤解です!
- 自然由来成分は不純物が多く含まれることがある
- 合成成分のほうが純度が高く、肌への刺激が少ない場合もある
また、よくある合成オイルの一種「エチルヘキサン酸セチル」と、魔女工場の主成分「ダイズ油」は、どちらも「極性油」に分類されます。
成分 | 分類 | クレンジング力 |
---|---|---|
エチルヘキサン酸セチル | 合成(極性油) | ◎(高い) |
ダイズ油 | 自然由来(極性油) | ◎(高い) |
クレンジング力は、成分の“極性”に左右され、自然か合成かはほとんど関係ないです。
ポイント
- 自然由来成分主体だからと言って、肌に優しいは間違い!
- 自然由来成分主体だからと言って、高品質(クレンジング力が高い)も間違い!
■ 毛穴ケアはホホバオイルだけの効果ではない
「毛穴に効く」とされる理由として、ホホバ種子油の存在がよく挙げられます。
ですが、実際の配合量はごく少量。期待するほどの毛穴改善効果は得られない可能性はあります。
とはいえ、多くのユーザーが「毛穴が目立たなくなった」と感じているのも事実。
それは、ホホバオイルに限らず、オイルクレンジング自体に毛穴ケア効果があるからなんです。
つまり、魔女工場が特別というわけではなく、オイルクレンジング全般にその効果があるということなんですね。
ポイント
- ホホバオイルの配合量は少なく、単体での毛穴ケア効果は限定的
- 毛穴ケアはオイルクレンジング全般の基本性能
■ なぜダブル洗顔が必要なのか?
魔女工場 ピュア クレンジングオイルは、ダブル洗顔必須です。
その理由は、処方設計にあります。
界面活性剤の配合技術が不十分なため、すすぎの水で十分に乳化されず、ヌメリが残ってしまう!!
使用されている主な界面活性剤は「テトラオレイン酸ソルベス-30」。この単一成分に頼っているため、乳化が不十分になりがちです。
乳化滴のサイズが洗い上がりに影響します:
乳化滴の大きさ | 洗い上がり | ダブル洗顔の必要性 |
---|---|---|
微細 | 良い | 不要 |
粗大 | ややベタつく | 必要 |
魔女工場は、界面活性剤のバリエーションと乳化技術が不足しているため、結果としてダブル洗顔が必要になるんですね。
ダブル洗顔必要な理由
魔女工場ピュア クレンジングオイルは、界面活性剤配合技術が不十分のため、すすぎの水での乳化滴が粗大となり、洗い上がり悪く、ダブル洗顔必須!
他製品との比較
私は、20年以上にわたる化粧品開発のキャリアを持つ現役の化粧品開発者です。
大手メーカーにて15年以上化粧品を開発し、その豊富な経験と専門知識を生かして、有名美容雑誌の監修を数多く手がけてきました。
この私の目から見て、魔女工場 ピュアクレンジングオイルは、品質的にも口コミ的にも素晴らしい商品でありますが、クレンジングオイルであれば、アテニア スキンクリア クレンズオイルが圧倒的におすすめです。
アテニア スキンクリア クレンズオイル
以下の観点で、魔女工場とアテニアを比較してみましょう。
アテニア スキンクリア クレンズオイル 3つの凄い点
- クレンジング力が凄い!
- 洗い上がりが良く、ダブル洗顔不要!
- コスパが凄い!
■ クレンジング力
魔女工場:全成分
ダイズ油、セイヨウハシバミ種子油、テトラオレイン酸ソルベス-3 0 、ブドウ種子油、野菜油、オリーブ果実油、トリ( カプリル酸/ カプリン酸)グリセリル、オレンジ果皮油、オリーブ殻油、ホホバ種子油、スクワラン、ティーツリー葉油、ラベンダー油、水、BG 、トコフェロール、ヒマワリ種子油、コメヌカ油、ババス油、月見草油、ラウリン酸イソアミル、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、アロエベラ葉エキス、グリセリン、イチョウ葉エキス、デシルグルコシド、サボンソウ葉エキス、チャ葉エキス、1 ,2 - ヘキサンジオール、コメ発酵液、リモネン、リナロール
アテニア:全成分
エチルヘキサン酸セチル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、グリセリン、ジカプリリルエーテル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、メチルグルセス-10、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ククイナッツ油、ホホバ種子油、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、プルケネチアボルビリス種子油、メドウフォーム油、アルガニアスピノサ核油、レモングラス油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジグリセリン、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、水、ステアリン酸イヌリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、トコフェロール、香料、フェノキシエタノール
魔女工場とアテニアの、全成分で一番初めに表示されるメイン配合のオイル(クレンジング成分)を見てみましょう。
魔女工場 | アテニア | |
メインのオイル | ダイズ油 | エチルヘキサン酸セチル |
オイルの種類 | 植物油 | 合成油 |
オイルの極性の有無 | 極性油 | 極性油 |
魔女工場はメインオイル(クレンジング)として、植物油であるダイズ油を、アテニアは合成油であるエチルヘキサン酸セチルを配合しています。
由来は違えど、これらは極性を持った油ですから、クレンジング力は高く、両者に大きな差はないです。
何故、ダイズ油やエチルヘキサン酸セチルが配合されているのか?
それは、極性油の中でもコストが安いからです。
クレンジングオイルは、処方の大部分をオイルが占めます。大部分を水が占める化粧水に比べて、内容物の原料価格が圧倒的に高いです。
ですから、コスト設計が非常に厳しく、コストが安いオイルが配合されるのです。
実際、クレンジングオイルで有名なシュウウエムラのアルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルnには、メインオイルとしてトウモロコシ胚芽油が配合されていますが、これもコストが安いです。
クレンジング力
- 魔女工場とアテニアには、極性油がメインに配合されている
- そもそもクレンジング力が高く、両者に大きな差はなし!
■ ダブル洗顔
すすぎの水で乳化される滴が微細であれば、綺麗に洗い流されます(ダブル洗顔不要)。
一方、すすぎの水で乳化される滴が粗大であれば、肌に残りやすいです(ダブル洗顔必要)。
滴が微細になるか、粗大になるかは、クレンジングオイルに配合される界面活性剤で決まります。
両者のメインの界面活性剤を見てみましょう。
魔女工場 | アテニア | |
メインの界面活性剤 | ・テトラオレイン酸ソルベス-3 0 | ・ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10
・ジカプリン酸ポリグリセリル-6 ・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル |
乳化滴 | 粗大 | 微細 |
ダブル洗顔 | 必要 | 不要 |
魔女工場のメイン界面活性剤は1種類、一方、アテニアは3種類。
詳細は割愛しますが、微細な乳化滴にするためには、複数の界面活性剤を使う必要があります。
魔女工場に比べてアテニアの方が、界面活性剤配合技術は数段上です。
実際に使って頂ければ、アテニアの洗い上がりの良さ(ダブル洗顔不要)に驚かれるでしょう。
それもそのはず、アテニアはファンケルのグループ会社ですから、ファンケルの技術が展開されています。
界面活性剤配合技術は業界随一です。
ダブル洗顔
- アテニアの界面活性剤配合技術は業界随一!
- クレンジングオイルでありながら、抜群の洗い上がりの良さを誇り、ダブル洗顔不要!
■ コスパ
魔女工場 | アテニア | |
容量 / 価格 | 200mL / 2,300円(楽天) | 175mL / 1,980円(公式) |
1mLの価格 | 11.5円 | 11.3円 |
コスパはアテニアが上です。
魔女工場のコスパも素晴らしいですが、アテニアが凄すぎます。
アテニアは、高品質ながらお手頃価格であることを、企業理念に掲げていますから、さすがです。
コスパ
- アテニアのコスパの良さは圧倒的で異次元!
これだけの品質で、コスパ抜群のアテニアが、今であればさらにお得に手に入れることができます。
是非、以下をチェックしてみてください!
\今なら限定キャンペーン中!/
アテニア公式サイトからのお申し込みで、39%OFF+プレゼント付き
おわりに
いかがでしょうか?
この記事を通じて、魔女工場のクレンジングオイルについて、その魅力と注意点をお伝えしました。
特に、自然由来成分が多く含まれているため、肌に優しい印象を持たれがちですが、実際には合成成分と比較してもクレンジング力や肌への優しさに差がないこと、そして、ダブル洗顔の必要性についても詳しく解説しました。
魔女工場のクレンジングオイルは品質の高さが保証されており、その使用感や効果は多くのユーザーに支持されているものの、品質、コスパにおいて、アテニア スキンクリアクレンズオイルにはかなわないでしょう。
皆さんが日々のスキンケアでより良い選択ができるように、この記事がお役に立てば幸いです。
アテニア スキンクリア クレンズオイル
※本記事の内容は個人の見解であって効果保証するものではありません