コスメの疑問&誤解

<プロ解説>パラベン・防腐剤フリーコスメはおすすめなのか?本当に肌に優しいの?

更新日:

「肌に優しい」とか、「自然派」を理由に『パラベンフリー』『防腐剤フリー』のコスメが増えています。

確かにパラベンを代表とする防腐剤は、アレルギーなどの肌トラブルを引き起こす可能性がある『旧表示指定成分』ですが、本当にこれらのコスメは肌に優しく安全なのでしょうか?
※ 防腐剤の全てが旧表示指定成分というわけではありません

そこで今回は、化粧品開発者の私が、パラベンフリー・防腐剤フリーが本当に肌に優しくおすすめコスメなのか?を解説いたします。

スポンサーリンク

 

パラベンフリー・防腐剤フリーコスメとは?

パラベンフリーや防腐剤フリーコスメとは、その名の通り、パラベンなどの防腐剤が配合されていないコスメの事です。

そもそもコスメには『製造後3年間』の品質保持が定められており(例外あり)、パラベンなどの防腐剤は、製造後3年間、コスメが腐らないようにするために配合されます。

コスメの多くには、『水』が大量に配合されていますから、防腐剤がないと簡単に『腐敗』してしまいます。

ですから、パラベンを代表する防腐剤は、腐るのを防ぐために、コスメにとっては『必須成分』なのです。

しかし一方で、これらは、人によってはアレルギーなどの『重篤な肌トラブル』を引き起こす『旧表示指定成分』ですから、お肌の事を考えれば、配合しない方がいい成分でもあります。

ですから世の中には、特に、敏感肌用など肌への優しさを宣伝するコスメや、自然派コスメには、パラベンフリー、防腐剤フリーとする事が多いです。

 

パラベンフリー・防腐剤フリーコスメは肌に優しいのか?

多くの皆様が、「パラベンフリー・防腐剤フリーコスメは肌に優しく安全だ」と考えていると思います。

先ほども述べたように、これら成分は『旧表示成分』ですから、その考えは正しいです。
※ 防腐剤の全てが旧表示指定成分というわけではありません

しかしこの考えは、一歩間違えれば『かなり危険』でもあるのです。

コスメには製造後3年間の品質保持義務があり、その間、腐ってはいけません。これは、パラベンフリー、防腐剤フリーコスメでも例外ではありません

これらコスメは、パラベンやその他の防腐剤を配合しませんから、当然の事ながら、『防腐力が低下』します。その低下した防腐力を、コスメではおなじみの「1-3BG」や「プロパンジオール」、「ペンチレングリコール」といった『2価の多価アルコール』で補います。

コスメにおいて多価アルコールは、『保湿剤』として扱われますが、十分な保湿機能が期待できるのは『グリセリン』であって、BGなどの2価の多価アルコールは、保湿というよりも、防腐効果が期待できる『抗菌成分』として配合されているのが真実です。
※ グリセリンは3価の多価アルコールです

問題は、パラベンやその他の防腐剤をフリーにする事で不足する防腐力を、BGなどの2価の多価アルコールを『高配合』して補うことにあります。

例えば、BGの場合、『30%』配合すれば十分な抗菌力が得られ、パラベンフリー、防腐剤フリーにすることは簡単ですが、BG 30%というのは非常に危険で、パラベン以上に肌トラブルになる可能性が高いです。

確かに、旧表示指定成分であるパラベンは、肌にとって有用な成分ではありません。フリーにすれば肌に優しいコスメとなるでしょう。しかし最も注意すべきは、2価の多価アルコールを高配合する事で、不足する防腐力を補うコスメなのです。

ですから、パラベンフリー、防腐剤フリーという宣伝文句だけで、簡単に「肌に優しく安全だ」と判断すべきではないのです。

 

パラベンフリー・防腐剤フリーのおすすめコスメは?

例えばパラベンは、旧表示指定成分ではありますが、ごく少量で優れた防腐力を発揮するため『優れた成分』という考えもあります。

化粧品開発者である私は、これらの真実をよく知っているため、「パラベン=悪」だとは考えていません。パラベンに対して、どちらかと言えば『肯定的』で、フリーを宣伝したいがために2価の多価アルコール高配合するコスメこそ悪だと考えています。

しかし、何度も言うように、旧表示指定成分であるパラベンは、人によってはアレルギーなどの重篤な肌トラブルを引き起こす成分ですから、過去、パラベンに対し違和感を覚えた方や、パラベンで何かしらの肌トラブルの経験がある方、そして、敏感肌の方であれば、パラベンフリーや防腐剤フリーコスメを使うべきです。

「2価の多価アルコールが高配合されているか」は、残念ながら、全成分表示で判断する事は出来ません。全成分には、配合されている成分は表示されていますが、その配合%までは表示されていないからです。

これだけ多くのパラベンフリー・防腐剤フリーコスメが存在する中で、ユーザー側が、安心安全なコスメを選択する事は難しいのが現状です。

しかし、パラベンフリー・防腐剤フリーコスメでおすすめはあります。

それが『ファンケル』です。

お試しセット

ご存じの方も多いと思いますが、ファンケルは『無添加コスメ』のパイオニアです。無添加ですから、パラベンなどの防腐剤は一切配合されていません。

先ほど、「全成分では2価アルコールの高配合は判断できない」と言いましたが、それはファンケルも同様です。しかし、ファンケルには、パラベンフリー・防腐剤フリーコスメの安全性を評価できる、確かな『評価技術』があります。

開発されたコスメが、多くの方にとって安全に使用できるのか、それを評価する方法があります。しかし、その評価にはある程度の『技術力』が必須ですし、そもそもその評価は化粧品メーカーにとって『義務ではない』ため、技術力がないメーカーであれば、それを行わな事が多いです。

つまり、パラベンやその他の防腐剤をフリーにする事で不足する防腐力を、BGなどの2価アルコールで補ったとしても、それを安全に使用できるか評価していれば何ら問題はなく、無添加コスメのパイオニアであるファンケルには、それを評価できる技術があるからおすすめなのです。

さらにファンケルは、あえて容器を小さくして内容量を少なくすることで、ユーザーが使い切るまでの期間を短くし、使用回転数をあげる工夫もしています。

これはある意味、コスパが悪く『割高』だと感じ方もいるかもしれませんが、肌トラブルはあってはならない事ですから、ファンケルには、『コスパに見合う価値はある』と言えるでしょう。

お試しセット

 

おわりに

いかがでしょうか?

コスメは人々を笑顔にするアイテムです。そのアイテムで肌トラブルを起こし、悲しい思いをするのはもってのほかです。

勿論、絶対の安心安全は存在しませんから、たとえファンケルだとしてもお肌に合わない方もいるかもしれませんが、無添加コスメのパイオニアであるファンケルの技術は本物です。

皆様も、正しい知識で、パラベンフリー・防腐剤フリーコスメをお選びください。

お試しセット

 

※本記事の内容は個人の見解であって効果を保証するものではありません

人気の記事 BEST 5。是非ご覧ください!
スポンサーリンク

-コスメの疑問&誤解

Copyright© コスメの真実 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.