ディセンシアから、しわ改善コスメ(医薬部外品)『アヤナス リンクルオイル』が発売されました。
しわ改善コスメと言えば、2017年1月、化粧品大手『ポーラ』が、リンクルショット メディカルセラムを発売しました。
これは、『日本初』のしわ改善コスメ(医薬部外品)ですから、大変話題になり、ポーラの技術力の高さが、業界内だけでなく、ユーザーにも広く知れ渡りました。
ディセンシアは、ポーラの敏感肌専門ブランドです。つまりディセンシアは、ポーラの『グループ会社』です。
しかし、ディセンシアの「リンクルオイル」と、ポーラの「リンクルショット メディカルセラム」は、同じしわ改善コスメであっても全く異なります。
今回は化粧品開発者の私が、両社、両品の違いを詳しくご説明します。
ポーラのしわ改善コスメ「リンクルショット メディカルセラム」
ポーラのしわ改善化粧品が『ポーラ リンクルショット メディカルセラム』です。
これは、2017年1月に発売された、『日本初』のしわ改善効果があるコスメ(医薬部外品)です。
もともと日本では、『医薬部外品(薬用化粧品)』に対して、「しわが改善する」などの、効果効能表現が認められていませんでしたから、ポーラのこの商品の登場は大変な快挙でした。
その後、資生堂から、そして、コーセーからも同様のしわ改善コスメ(医薬部外品)が発売されました。
ポーラ、資生堂、コーセーの違いは、しわ改善効果がある『有効成分』です。
しわ改善効果のあるコスメ(医薬部外品)と認められるためには、その効果がある成分を配合しなければなりません。これが『有効成分』です。
ポーラのしわ改善有効成分は『ニールワン』、資生堂が『レチノール』、コーセーが『ナイアシンアミド』です。
また、ポーラのニールワンが『新規成分』に対し、資生堂のレチノールとコーセーのナイアシンアミドは『既存成分』です。
当然、新規成分の方が、申請など、国から発売許可を得る事が大変困難ですから、これを実現し、日本初のしわ改善コスメを可能にしたポーラの技術力はすごすぎます。
また、ポーラの場合、「ニールワン」というしわ改善有効成分だけでなく、『処方化技術』も素晴らしいです。
ディセンシアのしわ改善コスメ「アヤナス リンクルオイル」
ポーラの敏感肌専門ブランドであるディセンシアの、しわ改善コスメ(医薬部外品)が『アヤナス リンクルオイル』です。
ディセンシアはポーラのグループ会社ですから、しわ改善有効成分に「ニールワン」を用いると思っていましたが違いました。
アヤナス リンクルオイル(ディセンシア)の、しわ改善有効成分は『ナイアシンアミド』です。
これは、コーセーと同じです。
ですから、ポーラとディセンシアは、同じポーラグループと言えど、用いているしわ改善有効成分が異なります。
これには、以下2つの理由があると考えられます。
差別化
まず、一つ目の理由が『差別化』。
同じグループと言えど、販路・ターゲット層・価格が異なります。ですから、『差別化』を図るために、ディセンシアはニールワンではなく、ナイアシンアミドを用いたのでしょう。
また、『価値を守る目的』もあります。
ポーラのしわ改善有効成分である「ニールワン」は『新規成分』ですから、ポーラ独占であり、他社は使えません。
勿論、ディセンシアは、ポーラのグループ会社ですから、ニールワンを使おうと思えば使えますが、ポーラとディセンシアでは、販売価格が大きく異なります。
当然、ディセンシアの方が『低価格』ですから、このような価格帯の商品にニールワンを配合することは、ニールワンの価値を下げてしまいますから、これは、絶対に避けないといけない事でしょう。
ですから、同じグループ会社であっても、しわ改善有効成分を変えているのです。
使いやすさ
以下が、アヤナス リンクルオイル(ディセンシア)の全成分表示です。
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】水、グリセリン、ローズ水、BG、ジグリセリン、PEG(120)、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、ローヤルゼリー発酵液、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、セラミド2、メドウフォーム油、コウキエキス-2、人参エキス、海藻エキス-5、ビルベリー葉エキス、濃グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、セタノール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、オレイン酸ポリグリセリル、POE水添ヒマシ油、フィトステロール、フェノキシエタノール
全成分を見て頂ければすぐお分かりになると思いますが、アヤナス リンクルオイルは、オイルと言いながら『オイル状美容液』であって、『水性の美容液』です。
『水』がたくさん配合されています。
実は、ポーラ独自のしわ改善有効成分「ニールワン」は、水で分解してしまう性質を持っています。
つまり、ニールワンを配合する場合、水が全く配合出来ません。
ですから、ポーラ リンクルショット メディカルセラムには水は一切配合されておらず、シリコーンオイルリッチのクリーム剤型です。
ポーラ リンクルショット メディカルセラムは、効果は期待出来ますが、水が全く配合されていないため、伸びが重く、『部分使用』には向いていますが、『全顔使用』するには、やや使用感が悪いです。
ナイアシンアミドの場合、水の配合が可能ですから、化粧水や乳液など、伸びが軽く、全顔使用を想定した剤型に最適です。
ですからディセンシアの場合、『使いやすさ』を考慮して、ナイアシンアミドを選んだと思います。
おわりに
いかがでしょうか?
ディセンシアはポーラのグループ会社ですから、ポーラ独自のしわ改善有効成分「ニールワン」の配合が可能です。
しかし、「差別化」・「価値を守る」・「使いやすさ」の観点から、ニールワンではなく、コーセー同様の『ナイアシンアミド』を、しわ改善有効成分に選んでいます。
価格・容量・使用法(全顔or部分)で、ご自身にとって最適なしわ改善コスメ(医薬部外品)をお選びください。
<しわ有効成分「ニールワン」 ポーラ リンクルショット メディカルセラム>
<しわ改善有効成分「ナイアシンアミド」 ディセンシア アヤナス リンクルオイル>
※本記事の内容は個人の見解であって効果を保証するものではありません
