コスメの疑問&誤解

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>ヒアルロン酸は肌に浸透しない!浸透させる唯一の方法は○○だ!

2023/5/13  

ヒアルロン酸はコスメにおけるもっとも有名な『美容成分』の一つですから、ヒアルロン酸配合コスメは多数存在します。 しかし、コスメに配合のヒアルロン酸は、分子量が非常に大きいため、肌に浸透することは出来ま ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>マイクロニードルは危険?おすすめ?効果あり?そのワケは?

2023/5/13  

今話題のコスメがあります。 それが『マイクロニードル』。 マイクロサイズのニードル(針)を敷きつめたシール状のパッチコスメで、ヒアルロン酸などの美容成分を肌内部に届けることが出来る優れものです。 しか ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>オイルとリキッドクレンジングの違いは?どちらがおすすめ?

2023/5/13  

クレンジングには様々なタイプがありますが、「オイルクレンジング」と「リキッドクレンジング」の違いはご存知でしょうか? 最近、ある週刊誌の化粧品特集で、「オイルクレンジングは界面活性剤が多いため肌に悪い ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>「界面活性剤は危険!」は大きな間違い!! 後編

2023/5/13  

先日、週刊新潮の記事をもとに、『界面活性剤の危険性』について、化粧品開発者の私の意見を述べさせて頂きました。 コスメの真実<プロ解説>「界面活性剤は危険!」は大きな間違い!! 前編https://ww ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>「界面活性剤は危険!」は大きな間違い!! 前編

2023/5/13  

先日発売された、9月20日号の「週刊新潮」に驚くべき記事が掲載されていました。 私は普段、この手の週刊誌は購読していませんが、喫茶店でたまたま目にしたので、思わず購入してしまいました。 内容は、「皮膚 ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>幹細胞はヒト由来より植物由来を選んだ方がいい!ヒト由来は危険すぎ!

2023/5/13  

最近、よく質問を頂くコスメがあります。 それが、『ヒト由来幹細胞コスメ』。 韓国やアメリカに続き、日本においてもここ数年で、ヒト由来幹細胞コスメが様々な化粧品メーカーから発売されるようになりました。 ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>ファンケル マイクレとアテニア スキンクリアの違いは?

2023/5/13  

クレンジングには様々な剤型タイプがありますが、圧倒的なクレンジング力で幅広いユーザー支持を得ているのが『オイルクレンジング』です。 オイルクレンジングと言えば「ファンケル マイクレ」と「アテニア スキ ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>意外と知らない!BBクリームとCCクリームの違いは?おすすめは?

2023/5/13  

多機能タイプのファンデーションが『BBクリーム』。 下地・日焼け止め・ファンデーション・コンシーラーなどの機能が1本に集約されていますから、世の女性の時短ニーズを捉え大ヒットアイテムに成長しました。 ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>トリートメントはノンカチオンであるべき?効果あり?おすすめ?

2023/5/13  

最近、テレビCMで頻繁に見るヘアケア商品があります。 それが『ノンカチオントリートメント』。 CMでは、「刺激が強いと言われる成分カチオンを無配合にした」と大きく宣伝しています。 ノンカチオントリート ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>ナチュラル・オーガニックコスメには「危険」と「誤解」がいっぱい!

2023/5/13  

ナチュラルコスメ・オーガニックコスメと聞くと、肌に優しそうな『イメージ』だと思いますが、これはあくまで『イメージ』であって真実ではありません。 このブログでも再三申し上げているように、ナチュラルコスメ ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>サンスクリーン(日焼け止め)は化粧下地の代わりになるか?

2023/5/13  

  以前、「化粧下地は必要か?それとも消えゆくアイテムか?」という記事を書きました。 「BBクリーム」や「リキッドファンデーション」が流行で、パウダーファンデーションユーザーが減りつつある現 ...

コスメの疑問&誤解

<日焼け止めの疑問⑦>危険!汗・水に強いウォータープルーフは効果なし!

2023/5/13  

日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第7弾』です。 日焼け止めコスメにおいて、汗・水に強い『ウォータープルーフ機能』は、今では『標準装備』になりつつあります。 しかし実際は、ウォータープルーフタイプは、一 ...

コスメの疑問&誤解

<日焼け止めの疑問⑥>敏感肌には散乱剤を選ぶべき?敏感肌用の日焼け止めは?

2023/5/13  

日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第6弾』です。 今回は、「敏感肌には酸化チタンを選ぶべき?敏感肌に最適な日焼け止めは?」という疑問・誤解にお答えします。 敏感肌の方が増えてきている現代ですし、『敏感肌 ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>ナチュラルコスメ・オーガニックコスメの新基準は浸透するか?

2023/5/13  

先日、ナチュラルコスメ・オーガニックコスメに『新基準』(統一基準)が出来ると記事にしました。 <ナチュラルコスメ・オーガニックコスメの新基準!!> コスメの真実  3 Pockets<プロ解 ...

コスメの疑問&誤解

<日焼け止めの疑問⑤>散乱剤配合を選ぶべき? 散乱剤のメリット・デメリット!

2023/5/13  

日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第5弾』です。 日焼け止めコスメは、『紫外線散乱剤』配合のモノを選ぶべきでしょうか? 今回は、日焼け止めに配合される『紫外線散乱剤』のメリット・デメリットについてご説明 ...

コスメの疑問&誤解

<日焼け止めの疑問④>吸収剤配合を選ぶべき? 吸収剤のメリット・デメリット!

2023/5/13  

日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第4弾』です。 日焼け止めコスメは、『紫外線吸収剤』配合のモノを選ぶべきでしょうか? 今回は、日焼け止めに配合される『紫外線吸収剤』のメリット・デメリットについてご説明 ...

コスメの疑問&誤解

<日焼け止めの疑問③>吸収剤と散乱剤、どちらが肌に優しい?肌に安全?

2023/5/13  

日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第3弾』です。 今回は、「紫外線吸収剤と紫外線散乱剤、どちらが肌に優しい(安全)のか?」という疑問・誤解にお答えします。 『ケミカルフリー(吸収剤フリー)』の日焼け止め ...

コスメの疑問&誤解

<日焼け止めの疑問②>意外!酸化チタン・酸化亜鉛は紫外線散乱剤ではない!

2023/5/13  

日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第2弾』です。 今回は、「日焼け止めコスメに配合されている酸化チタンや酸化亜鉛は紫外線散乱剤ではない!?」という疑問・誤解にお答えします。 酸化チタンや酸化亜鉛というと ...

コスメの疑問&誤解

<日焼け止めの疑問①>何故、日焼け止めには複数の紫外線吸収剤が配合されてるの?

2023/5/13  

最近、日焼け止めのCMをよく見るようになりました。 夏の時期はまだ先ですが、通常セルフ市場では夏のアイテムが『2月~3月』、冬のアイテムが『8月~9月』に店頭に並び始めますから、それに合わせての宣伝で ...

コスメの疑問&誤解

<プロ解説>あなたは大丈夫?ナチュラル・オーガニックコスメに騙されるな!

2023/5/13  

誤解が多く、怪しいコスメ分野NO.1が『ナチュラルコスメ・オーガニックコスメ』でしょう。 何故なら、このブログでも再三申し上げていますが、ナチュラルコスメ・オーガニックコスメには、統一基準がなく、各化 ...

カテゴリー

Copyright© コスメの真実 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.