-
-
【プロが解説】日焼け止めに配合されている「危険な成分」とは?
2019/7/19
GWも終わり、紫外線が強くなって、日焼け止めが手放せない季節になってきました。 世の中には多くのメーカーから様々なタイプの日焼け止めが発売されていますが、皆様は何を基準に日焼け止めをお選びでしょうか? ...
-
-
【プロが解説】ジェルタイプの日焼け止めは使うべきではない!「いつの間にか日焼け」を引き起こし取り返しのつかない事態に・・・
2019/7/19
日焼け止めコスメには、クリーム・2層式・ミルクなど、様々なタイプがありますが、その中でも、『ジェルタイプ』が大人気です。 ジェルタイプは、みずみずしく、べたつきもなく、『使用感』に大変優れており、これ ...
-
-
【プロが解説】カネボウ アリィーは危険!?プロが選ぶおすすめの日焼け止めは?
2019/7/19
「カネボウ アリィー」は、「資生堂 アネッサ」と並ぶ『日焼け止めの名品』です。 毎年、その年の日焼け止め研究の『最新技術』を搭載してきますから、ユーザーは勿論、業界内からの注目度も高い商品です。 しか ...
-
-
【プロが解説】アネッサ マイルドシリーズ「ベビーアネッサ」は危険?おすすめしない理由をプロが解説
2019/7/19
このブログでも再三申し上げていますが、「資生堂 アネッサ」は、「カネボウ アリィー」と並ぶ『日焼け止めの名品』です。 毎年、その年の資生堂日焼け止め研究の『最新技術』を搭載してきますから、ユーザーは勿 ...
-
-
プロが厳選! アネッサ&アリィーを超える おすすめの日焼け止め(サンスクリーン)は?
2019/7/20
日焼け止めコスメの名品、『資生堂 アネッサ』と『カネボウ アリィー』。 両者は、日焼け止め市場を牽引していますし、資生堂&カネボウの、その年の最新技術を搭載してきますから、毎年、ユーザーは勿論、プロか ...
-
-
【プロが解説】サンスクリーン(日焼け止め)は化粧下地の代わりになるか?
2019/7/19
以前、「化粧下地は必要か?それとも消えゆくアイテムか?」という記事を書きました。 「BBクリーム」や「リキッドファンデーション」が流行で、パウダーファンデーションユーザーが減りつつある現状を踏まえての ...
-
-
【日焼け止めの疑問⑧】 「アクアブースターEX」「フリクションプルーフ」は危険?高機能化に潜む罠!
2019/7/19
日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第8弾』です。 前回の、【日焼け止めの疑問⑦】 危険!!汗・水に強いウォータープルーフタイプは効果なし!?では、ウォータープルーフの誤った解釈が、「いつの間にか日焼け」 ...
-
-
【日焼け止めの疑問⑦】 危険!!汗・水に強いウォータープルーフタイプは効果なし!?
2019/7/19
日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第7弾』です。 日焼け止めコスメにおいて、汗・水に強い『ウォータープルーフ機能』は、今では『標準装備』になりつつあります。 しかし実際は、ウォータープルーフタイプは、一 ...
-
-
【日焼け止めの疑問⑥】 敏感肌には酸化チタン(散乱剤)を選ぶべき?敏感肌に最適な日焼け止めは?
2019/7/19
日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第6弾』です。 今回は、「敏感肌には酸化チタンを選ぶべき?敏感肌に最適な日焼け止めは?」という疑問・誤解にお答えします。 敏感肌の方が増えてきている現代ですし、『敏感肌 ...
-
-
【日焼け止めの疑問⑤】 散乱剤配合の日焼け止めを選ぶべき? 散乱剤のメリット・デメリット
2019/7/19
日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第5弾』です。 日焼け止めコスメは、『紫外線散乱剤』配合のモノを選ぶべきでしょうか? 今回は、日焼け止めに配合される『紫外線散乱剤』のメリット・デメリットについてご説明 ...
-
-
【日焼け止めの疑問④】 吸収剤配合の日焼け止めを選ぶべき? 吸収剤のメリット・デメリット
2019/7/19
日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第4弾』です。 日焼け止めコスメは、『紫外線吸収剤』配合のモノを選ぶべきでしょうか? 今回は、日焼け止めに配合される『紫外線吸収剤』のメリット・デメリットについてご説明 ...
-
-
【日焼け止めの疑問③】 吸収剤と散乱剤、どちらが「肌に優しい(安全)」のか?
2019/7/19
日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第3弾』です。 今回は、「紫外線吸収剤と紫外線散乱剤、どちらが肌に優しい(安全)のか?」という疑問・誤解にお答えします。 『ケミカルフリー(吸収剤フリー)』の日焼け止め ...
-
-
【日焼け止めの疑問②】 日焼け止めの酸化チタン・酸化亜鉛は「紫外線散乱剤」ではない!?
2019/7/19
日焼け止めコスメの疑問・誤解の『第2弾』です。 今回は、「日焼け止めコスメに配合されている酸化チタンや酸化亜鉛は紫外線散乱剤ではない!?」という疑問・誤解にお答えします。 酸化チタンや酸化亜鉛というと ...
-
-
【日焼け止めの疑問①】 何故、日焼け止めには「複数の紫外線吸収剤」が配合されているのか?
2019/7/19
最近、日焼け止めのCMをよく見るようになりました。 夏の時期はまだ先ですが、通常セルフ市場では夏のアイテムが『2月~3月』、冬のアイテムが『8月~9月』に店頭に並び始めますから、それに合わせての宣伝で ...
-
-
【プロが解説】 注目の日焼け止めトピックスは? ~UVBは「光安定性」・UVAは「DEEP紫外線」~
2019/7/19
「日焼け止め」に限らず、「化粧下地」「BBクリーム」「ファンデーション」など、日中使うアイテムには、必ずと言っていいほど『SPF, PA表示(紫外線防御機能)』がされていますね。 それだけ、ユーザーに ...
-
-
日焼け止めコスメに必須成分、「紫外線吸収剤」って何ですか? ~後編:紫外線吸収剤について絶対に知ってほしい4つの事~
2019/7/19
紫外線を『吸収』して、お肌を紫外線ダメージから守る成分、それが『紫外線吸収剤』です。日焼け止めコスメや、BBクリームなどのSPF表示商品に、なくてはならない存在(成分)です。 紫外線吸収剤については、 ...
-
-
日焼け止めコスメに必須成分、「紫外線吸収剤」って何ですか? ~前編:様々な紫外線吸収剤の特徴~
2019/7/19
日焼け止め化粧品に必ず配合されている成分、それが『紫外線吸収剤』です。紫外線吸収剤は、お肌を紫外線から守るために重要な成分です。 しかし皆様、紫外線吸収剤について、その特徴をご存知でしょうか? 成分の ...