『美白』の有効成分として有名な『トラネキサム酸』ですが、実は、配合量によって『肌あれ』の有効成分にもなります。
ですから、「トラネキサム酸=美白」というのは、正確には間違い(誤解)です。詳細は以下記事をご覧ください。
<トラネキサム酸は美白の有効成分?>
【コスメの誤解】 話題の成分、トラネキサム酸を「美白の有効成分」と勘違いしていませんか? - コスメの真実 ~元化粧品開発者によるブログ~
今回は、化粧品開発者の私が、おすすめの『トラネキサム酸配合コスメ』をランキング形式でご紹介します。
なお、本ランキングは私の独断と偏見である旨、あらかじめご了承ください。
1.トラネキサム酸とは?
トラネキサム酸は、『第一三共』が開発した成分で、古くから医薬品に用いられてきました。2005年資生堂によって、「トラネキサム酸」は医薬部外品の『美白有効成分』として厚生労働省から認可され、今では、医薬部外品に広く用いられています。
紫外線を浴びると、メラノサイトへ「メラニンを作りなさい!」という情報(シグナル)が伝達されます。これが『しみ情報』です。
この『しみ情報』を受け取ると、メラノサイトはしみの元である『メラニン』を作り始めますが、「トラネキサム酸」は、「しみ情報」の中のプロスタグランジンなどをブロックすることでメラニンの生成を抑制します。
これが「トラネキサム酸」の『美白メカニズム』です。
トラネキサム酸の美白メカニズムは、『しみ情報のブロック』です。
また、肌内部では、紫外線や摩擦・乾燥などの、日常生活で生じる刺激によって、微弱な『炎症』が慢性的に起こっています。
その時に発生する物質が、トリプターゼやサイトカインといわれる『炎症性物質』で、長期にわたってこれらの影響を受けると、ターンオーバーの乱れ・メラニンの産生促進・コラーゲンの破壊など、様々な肌トラブルが起こり、放置し続けると、「しみ」・「ハリの低下」・「くすみ」・「乾燥」などを引き起こします。
「トラネキサム酸」には、炎症性物質(トリプターゼ)をブロックする効果がありますから、「美白」だけでなく、『肌あれの有効成分』としても認められています。
このように「トラネキサム酸」は、『美白』と『肌あれ』の有効成分であり、2つの肌悩みに対し効果が期待できる、大変優れた成分です。
ただし、「美白」もしくは「肌あれ」の有効成分とするためには、『規定量の配合』が義務付けられています。この規定量を配合しないと、「美白」もしくは「肌あれ」の効果は期待できませんし、これら効果があると宣伝することは出来ません。これを逆手に、ユーザーにとってあまり好ましくない宣伝をするメーカーが存在しますからご注意ください。
ですから、『トラネキサム酸配合コスメ』を選ぶ際は、配合されているトラネキサム酸が、「美白」or「肌あれ」、どちらの有効成分かをしっかり確認し、ご自身の肌悩みに合わせてお選びください。
2.おすすめは?「トラネキサム酸コスメ」ランキング!
2-1.第一位:第一三共ヘルスケア「ブライトエイジ」
「トラネキサム酸コスメ」おすすめ第一位は、第一三共ヘルスケアの『ブライトエイジ』です。
「ブライトエイジ」のトラネキサム酸は『美白の有効成分』として配合されています。
やはり、トラネキサム酸と言えば、『第一三共』。私の個人的な想いがかなり入っていますが、トラネキサム酸はもともと「第一三共」が開発した成分ですから、私自身、トラネキサム酸の研究・トラネキサム酸配合コスメで第一三共の右に出るメーカーはいないと考えています。
第一三共のトラネキサム酸配合コスメと言えば、「トランシーノ」が有名です。「トランシーノ」は誰もが知る美白ブランドですが、『ブライトエイジ』は、美白を含む『全方位エイジングケア』ですから、トランシーノが進化したブランドと言っても過言ではありません。
『ブライトエイジ』の詳細は、「処方面」・「効果面」・「安全性面」で記事にしていますから、是非ご覧ください。
<ブライトエイジのすごい点 ~処方面~>
製薬会社コスメ「ブライトエイジ」をおすすめする理由 ~処方面~ - コスメの真実 ~元化粧品開発者によるブログ~
<ブライトエイジのすごい点 ~効果面~>
製薬会社コスメ「ブライトエイジ」をおすすめする理由 ~効果面~ - コスメの真実 ~元化粧品開発者によるブログ~
<ブライトエイジのすごい点 ~安全性面~>
製薬会社コスメ「ブライトエイジ」をおすすめする理由 ~安全性面~ - コスメの真実 ~元化粧品開発者によるブログ~
2-2.同率一位:資生堂「HAKU メラノフォーカス3D」
「トラネキサム酸配合コスメ」おすすめ同率一位は、資生堂の『HAKU メラノフォーカス3D』です。
資生堂「HAKU」は、誰もが知る美白ブランドであり、美白市場に君臨するメガブランドです。
その中でも、『HAKU メラノフォーカス3D』は、「4MSK」と「m-トラネキサム酸」を配合した、『Wの美白有効成分』の医薬部外品です。
4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)は、資生堂独自の美白有効成分で、チロシナーゼの活性を抑制します。
m-トラネキサム酸は、トラネキサム酸のことで、資生堂独自の表記法です。
トラネキサム酸は非常に優秀な成分であるにも関わらず、「4MSK」との、美白&美白の『W美白』を実現するとは、さすが資生堂です。
「トラネキサム酸」は第一三共が開発した成分ですが、コスメ(医薬部外品含む)の世界では、まだまだ資生堂が強いです。美白市場に君臨するHAKUは、ユーザーだけでなく、業界内からも常に注目されています。
ですから、「トラネキサム酸コスメ」と言えば『HAKU メラノフォーカス3D』を推す声が多いのも事実ですが、私自身、製薬会社であり、トラネキサム酸を開発した『第一三共ヘルスケア』の「トラネキサム酸コスメ」が好きで、すごいと思っています。
また、第一三共が開発するトラネキサム酸コスメこそが唯一、資生堂HAKUを脅かす存在になるであろうと考えているので、「ブライトエイジ」と「HAKU」を『同率一位』とさせて頂きました。
製薬会社が作る『本物の製薬会社コスメ』を体感したい人や、『シリーズ使い』でトラネキサム酸配合コスメを楽しみたい人は、第一三共ヘルスケアの『ブライトエイジ』がおすすめです。
美白&美白の『W美白』をお求めであれば、資生堂の『HAKU メラノフォーカス3D』がおすすめです。
いずれも「トラネキサム酸コスメ」、おすすめ第一位(同率)にふさわしい名品です。
2-3.第三位:持田製薬「B.K.AGE」
トラネキサム酸コスメ おすすめ第三位は、持田製薬の『B.K.AGE』です。
「B.K.AGE」は、製薬会社である持田製薬が開発した『敏感肌シリーズ』であり、トラネキサム酸は『肌あれの有効成分』として配合されています。
敏感肌の方は、肌バリア機能が低下し、肌内部から水分が蒸発しやすく、非常に乾燥しやすい状態になっています。また、肌が乾燥することで、さらにお肌が敏感状態になり、「敏感肌」と「乾燥肌」は『負のスパイラル』とも言えます。
この「負のスパイラル」を、持田製薬では『肌あれスパイラル』と表現していますが、このスパイラルを断ち切るためには、『肌に充分な潤いを与える』とともに、『肌バリア機能の回復』が必須です。
「肌に充分な潤いを与える」ために、持田製薬の『B.K.AGE』は、高い保湿効果が出来る「コラーゲン」と「ヒアルロン酸」を配合しています。また、「肌バリア機能回復」のために、今の敏感肌コスメでは必須成分、『セラミド』を配合しています。
角層内では、細胞間脂質が規則正しく並んでいて、肌内部から水分が蒸散するのを防いでいます。バリア機能の崩壊と言うのは、『細胞間脂質の欠損』です。
水分蒸散を防いでくれる細胞間脂質が欠損しますから、肌内部から水分が蒸散し、乾燥肌、そして敏感肌になります。 細胞間脂質の主成分が『セラミド』。
ですから、お肌にセラミドを与えてあげると、細胞間脂質の欠損部位にセラミドが補給され、肌バリア機能が回復します。
このように、敏感肌・乾燥肌には『セラミドケア』が非常に有効です。
さすが、製薬会社が作る敏感肌コスメ、『B.K.AGE』。基本をしっかり押さえ、高度な技術で対応しています。
「セラミド」や「ヒアルロン酸」といった『肌バリア機能の回復』、パッチテスト・ノンコメドジェニックテスト・防腐剤フリー・エタノールフリーなどの『テスト・配合成分へのこだわり』は素晴しい。 しかしこれだけではありません。
先程申し上げた通り、『B.K.AGE』は、トラネキサム酸を『肌あれの有効成分』として配合した、全品『医薬部外品』です。
乾燥がひどいと、肌は荒れた状態になっていますから、敏感肌・乾燥肌には、『肌あれケア』が有効です。
しかも、トラネキサム酸配合の『肌あれの医薬部外品』ですから、化粧品以上の効果が期待出来ます。
『製薬会社』の持つイメージ通りの、技術・実力が伴った「トラネキサム酸配合敏感肌コスメ」。それが持田製薬『B.K.AGE』です。
2-4.第四位:新日本製薬「パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル」
トラネキサム酸コスメ おすすめ第四位は、新日本製薬の『パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル』です。
この商品、アルブチンを『美白の有効成分』に、トラネキサム酸を『肌あれの有効成分』に配合したW有効成分の医薬部外品です。
このブログでも記事にしていますが、テレビCMでは、トラネキサム酸を「美白の有効成分」として配合しているかの内容で放送しているため、多くのユーザーが、この商品を「美白&美白のW有効成分」と勘違いしている可能性が高いです。
しかし実際は、トラネキサム酸は『肌あれの有効成分』として配合していますから、『美白&肌あれのW有効成分』というのが真実です。
テレビCMも販売戦略の重要な一つの要素ですから、これ自体をダメと言うつもりはありませんが、ユーザーのことを最優先に考えると、『製薬と名がつく会社』としてやってほしくないと個人的には思っています。
ですから正直、私個人としては、あまりおすすめは出来ませんが、『累計3500万個以上』・『国内売り上げNO.1のオールインワン』という販売実績は素晴しいので、おすすめ四位としました。
3.おわりに
いかがでしょうか?
トラネキサム酸は配合量によって、『美白の有効成分』にも『肌あれの有効成分』にもなります。
ですから、コスメに配合されているトラネキサム酸が、『美白 or 肌あれのどちらか』をしっかりと確認して、ご自身の肌悩みにあわせてお選びください。
<美白の有効成分としてのトラネキサム酸: 第一三共「ブライトエイジ」>
<肌あれの有効成分としてのトラネキサム酸:持田製薬「B.K.AGE」>
※本記事の内容は個人の見解であって効果を保証するものではありません